TOEICだけでは英語は話せない!? 日本の教育を変えるキーマン 千田潤一(3)

✎ 1〜 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 52
拡大
縮小

千田日本の意見を、ETSが吸い上げて作ったのでしょう。というのも、LRの2技能しか試さないTOEICスコアがいくら高くても、英語でコミュニケーションがうまくできない日本人がたくさん出てきましたからね。

TOEICに最初に向けられた代表的な批判は「下から上まで全レベルの英語の実力を測れるというけど、下のレベルはキレイに測ることができないじゃないか」というものでした。それでTOEIC Bridgeができた。次に「スコアが高いのにコミュニケーションできないじゃないか」という批判に応える形で、SWテストができた。どれも、受験者からの声を米国のETSにフィードバックして、テスト開発をやってきたのだと思います。 

TOEIC は730か800点で卒業してTOEIC SWへ!

安河内2004年にはSWテストも登場し、別々の試験であるにはせよ、TOEICテストは4技能のテストにとりあえず生まれ変わったんですよね。ただ現状を客観的に見ると、LRの受験者は年間230万人なのに対し、SWは1万5000人。これでは暴走は全然止まりませんよね。

SWの受験者は毎年かなり増えてきていますが、LRに数年で追いつくほどのペースではありません。この現状をひっくり返すための秘策はあるのでしょうか?

千田潤一(ちだ・じゅんいち)
アイ・シー・シー代表取締役、英語トレーニング法指導者
1948年、岩手県生まれ。福島大学経済学部卒。タイムライフ、 AIU保険会社など実業界で英語を使った実務を経験した後、TOIECを普及促進する国際コミュニケーションズを経て現職。英語トレーニング法指導者の第一人者として、企業や学校などで講演を数多く実施。講演回数は4800回以上、受講者数は19万を超える。シリーズ累計50万部以上の「英会話・ぜったい・音読」(講談社)など、著書多数。英語学習のモットーは、The Key to success is starting and not stopping.(成功の鍵は始めることと辞めないことだ)。

千田秘策ではないですが、正論として、まずは「LRだけでなくSWもやるべし!」ということを、ずっと言い続けなければなりません。

安河内私も千田先生のパートナーとして、一緒に言っていきます!

千田よろしくお願いします。TOEICの発案には、もうひとり、早稲田大学元教授の三枝幸夫先生という影の発案者もいたのです。三枝先生は、テスト開発をするならETSしかないと言って北岡さんにアドバイスした方です。その三枝先生は生前「730点を取ったらもう受けるな!」と言っていました。「受けるよりどんどん使うべきだ」とね。

730点あればコミュニケーションの素地は十分あるんだから、あとは使うことで伸ばそうという考えです。私もそう思います。そして、「TOEICで730点を取ったらSWテストを受けて、発信の世界に羽ばたこう!」と言っています。

安河内私の個人的な意見としては、800点を超えれば、805点であろうが990点であろうが、もう関係なし。800点超えしたらSWテストだけ受けるというのが、自然な英語力の伸びにつながっていくと思っています。でも現状としては、2000年代前半のTOEICのLRの勢いが強すぎたために、「990点満点」の威力というか呪縛からいまだに抜け出せないでいる。

千田「TOEIC990点○回連続取得」とかいう人がたくさん出てきましたね。So what?という感じです。

次ページTOEIC満点は990点ではなくて1390点
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT