アップル決済、「中国進出」で拡がる沃野 ApplePayが次に狙う市場は中国?

拡大
縮小
Apple Payに対応する銀行のひとつであるChaseのコマーシャルのワンシーン。ローカル店舗でも使用可能なことをアピールしている。

アップルは中国市場を、米国の次に消費意欲旺盛なマーケットとして位置づけ、戦略的な取り組みを進めている。iPhoneの不具合について、説明や謝罪に対するスピードも、米国のそれより早い場面が見られるほどだ。もちろん民間企業への政治のコントロールが多岐に及ぶ特殊性を理解した上での対応だが、一方で気に入られると多大なメリットを得ることにつながる。

こうした中国市場への戦略の中で、とてつもなく大きな可能性を秘めているのが、Apple Payだ。米国でしかサービスを開始していない新ビジネスとなっているが、急速に「大化け」するとしたら、中国市場への進出だ。Apple Payの現状と、アップルによる中国の布石について考えていこう。

ホリデーシーズンに向けて、アピールを強める

10月20日にApple Payのサービスがスタートした直後、米国ではドラッグストアチェーンなどがApple Pay(とGoogle Wallet)を閉め出したというニュースが話題になった。その様子は"iPhone決済"、激突した「業界のカベ」(10月29日記事)で伝えたとおりだ。

この問題はまだ解決を見ていない。その後Apple Payに関連するニュースはあまり話題に上らなくなってきているが、実は店舗での採用は着々と広がっている。

Apple Payサービス開始当初は、MasterCardが、メジャーリーグのワールドシリーズの球場でApple Payを活用している様子をテレビコマーシャルで流していた。1年で最も消費が旺盛となるホリデーシーズンを前に、今度はApple Payに対応する銀行のひとつであるChaseが、「FUN」のギタリストであるJack Antonoff氏を登場させたコマーシャルをスタートさせた。

次ページそのCMとは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT