外国人投資家は「リベンジ」を狙っている なぜ日経平均は、急騰後下がりにくいのか

拡大
縮小

さて、当面のマーケットだが、前述のように、外国人投資家の猛烈な買い越しで、日経平均株価は10月第4週末の1万5200円どころから1万7500円前後まで、約2300円もの上昇となった。株は水準ごとの需給関係が発生する。

日経平均は1万7549円60銭を抜けるかが焦点

ステージが切り上がったことにより、ファンドには「持たざるリスク」が発生している。一方、同じ期間での個人投資家は2兆4710億円の売り越しもあって、キャッシュポジションは豊富。つまり高くなったことによって、一見逆説的だが、株価は逆に下げにくくなっている。

今週以降は、本格的に選挙態勢に入るので、国内では悪材料が出にくいが、急激な円安については、さすがに調整気味だ。

また、テクニカル指標をみると、東証1部の騰落レシオ(25日)も134.78と、買われすぎの水準にある。また、日経平均の25日移動平均かい離率も10月14日の10.03%から調整はされてきたが、まだ6.32%と高い水準にある。

今週は、一定のレンジ内での調整と考えられるが、NY株高・ドル高が持続されれば、結局日本株もジリ高で、いわゆる「幻のSQ値」である1万7549円60銭」を抜くことになると、(SQ値は出来高が多い価格帯という意味で、株価のフシ=重要なポイントになりやすい)、今回の相場では第3回目となる「踏み上げ」(空売り筋の買戻しで、大きく上がること)が起きる可能性も、否定できない。

基本的には、海外次第の1週間だが、それだけに指数連動性の薄い個別株の物色が盛んになるはずだ。個人投資家にとっては、それなりに面白い1週間になるのではないか。日経平均株価のレンジは、下値1万7000円、上値1万7700円と予想する。

平野 憲一 ケイ・アセット代表、マーケットアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらの けんいち

日本証券アナリスト協会検定会員。株一筋約45年。歴史を今に生かすことのできる「貴重なストラテジスト」として、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌への出演や寄稿記事多数。的確な予想で知られ、個人投資家の間には熱烈な「平野ファン」がいることでも有名。1970年に立花証券入社以来、個人営業、法人営業、株ディーラーを経て、2000年情報企画部長マーケットアナリストとして、投資家や各メディアに対してマーケット情報発信をスタート。2006年執行役員、2012年顧問就任。2014年に個人事務所ケイ・アセット代表。独立後も、丁寧でわかりやすい解説を目指す。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT