カシオがインドの売り上げを5倍にした理由 「G-SHOCK」だけじゃない!現地でヒット連発

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
拡大
縮小

「自分は日本人だから、インドのことをすべて分かるのは難しい。だからインド人が求める製品の企画や営業は、社員にまかせています。自分に果たせる役割は、本社にいる日本人とインド人の気持ちを翻訳することだと思っています」(同氏)。

日本人とインド人の気持ちを「翻訳する」極意とは?

カシオではインドで販売する製品の企画や開発は本社と連携して行っている。インドの社員が思う存分仕事をできるよう、その橋渡し役を自認する。

インド人の気持ちを理解し、社員を鼓舞することが大切と語る、カシオインディアの中正男社長(ニューデリーのオフィスで)

そのためにはインド人の気持ちを理解し、社員を鼓舞しなければならない。「社員が考えていることはだいたい分かります。そして気持ちの翻訳にもポイントがあります。例えば、インド人は非常にロジカルなコミュニケーションを好みます。

例えば、社長の立場を活かして社員を体育会系のノリで押し切ろうとしてもまったく通用しません。言い負かされてしまうことだってあります」

では、ロジックで言い負かせばいいのだろうか?「それもまた違います。インド人はけんかになると譲りませんし、負かされるとプライドが傷つけられ、やる気をなくしてしまいます。とても気を遣いますよ」。

そこで、日本人に備わっているクッション力を発揮するのだという。「相手の言っていることに必ずしも同意できなくても意見を聞き、受け止め、相手の意図や真意を汲み取ります」。

相手に「自分は言い負かされている」というプレッシャーを与えず、自分がやってほしいと思っていることを、相手から引き出すようなコミュニケーションを図る。これがとても難しいのだが、「自分の意見が通ったら最後、彼らは『やらないといけない』となります。会議で負けて仕事で勝つ、です」。

こうして現地のアイデアを巧みに磨いていった結果、生まれたのがカシオインディアの、数々のヒット商品なのだ。

岡 徳之 ライター Noriyuki Oka Tokyo 代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おか のりゆき

1986 年長崎県出身。慶應義塾大学経済学部卒業後、PR 会社ビルコムで2 年4 ヶ月勤務。2011 年8 月に企業PR・ウェブ企画開発・編集ライティングを専門分野として開業。現在はシンガポールを拠点に事業運営に携わる。国内大手企業のウェブプロモーション業務に従事する傍ら、CNET Japan やITmedia など国内の有力ニュースサイトを中心に10 数媒体で執筆を担当。ライターとしての専門領域はIT・ビジネス・マーケティング・クリエイティブ・ライフ・グルメ・人物インタビューなど多岐に渡る。事業会社が運営する自社メディアでの編集ライティング案件にも携わる。異なる専門領域を持つフリーライターと連係し、編集プロダクション的機能も果たす。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT