ロシアへの「究極の制裁」で西側が浴びる「返り血」 金融制裁は戦争という「悪」を止められるのか

✎ 1〜 ✎ 106 ✎ 107 ✎ 108 ✎ 最新
拡大
縮小

最後に少々、柄にもない考察をお許しいただきたい。

思うに金融とは、「お金を融通する」という言葉どおり、資金を余剰部門から不足部門に移動させる仕事である。ビジネスの世界では、あくまでもお金を使う人が主役であって、金融は脇役にすぎない。例えば金融の力で赤字の事業を黒字に変える、みたいなマジックは(少なくとも持続的には)不可能である。

その脇役が、世の中をよい方向に導こうという試みが「ESG投資」である。はたして、金融は世の中をよくすることができるのか。ESG投資に対する評価としては、気候変動でもガバナンスでも可否両方の意見があることだろう。

今回の「金融制裁」は、それとは正反対に、金融が戦争という「悪」を止められるか、という問題である。武力を使わずに戦争を終わらせることができれば、こんなにすばらしいことはない。株安くらいは「御の字」であろう。

それに加えて、仮に今回、ロシアが西側諸国の金融制裁に屈することになれば、それは今後の中国に対しても重要なメッセージを与えることになるはずだ。

それとは正反対に、今度の金融制裁が世界経済に対する「ブーメラン」になったとしても、何の不思議もない。本稿冒頭の「7段階活用」を思い出していただきたい。「パンデミック」で始まる悪い流れが続いている中で、本当に起死回生になってくれるだろうか。

金融には何ができて何ができないのか。これから先、壮大な実験の行方を祈る思いで見ていくほかはない。1日も早くウクライナの人々に平穏が訪れますように。

(今回、連載恒例の競馬予想はお休みとなります。ご了承下さい)

(当記事は「会社四季報オンライン」にも掲載しています)

かんべえ(吉崎 達彦) 双日総合研究所チーフエコノミスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Kanbee

吉崎達彦/1960年富山県生まれ。双日総合研究所チーフエコノミスト。かんべえの名前で親しまれるエコノミストで、米国などを中心とする国際問題研究家でもある。一橋大学卒業後、日商岩井入社。米国ブルッキングス研究所客員研究員や、経済同友会代表幹事秘書・調査役などを経て2004年から現職。日銀第28代総裁の速水優氏の懐刀だったことは知る人ぞ知る事実。エコノミストとして活躍するかたわら、テレビ、ラジオのコメンテーターとしてわかりやすい解説には定評がある。また同氏のブログ「溜池通信」は連載500回を超え、米国や国際政治ウォッチャー、株式ストラテジストなども注目する人気サイト。著書に『溜池通信 いかにもこれが経済』(日本経済新聞出版社)、『アメリカの論理』(新潮新書)など多数。競馬での馬券戦略は、大枚をはたかず、本命から中穴を狙うのが基本。的中率はなかなかのもの。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT