北朝鮮、日本企業を歓迎するもう1つの顔 平壌の大規模見本市に押し寄せる市民

拡大
縮小
「TOSHIBA」ブランドのパソコンがあった

金正恩第1書記は「経済建設と核建設の併進路線」を掲げるが、国内では「核開発よりも経済発展を」という雰囲気が強い印象を受けた。

「米国と対立関係にあるから」という理由で経済関連のデータを開示しない北朝鮮。だが平壌では、商業施設の店頭にたくさんの商品が並び、国産の食品や日用品も増え、多くの人が買い求めている。1990年代後半から続いた「苦難の行軍」と呼ばれる経済危機は過ぎたことを実感した。少なくとも平壌では市民の購買力が向上し、商品経済が根付き始めたようだ。

週刊東洋経済2014年11月1日号〈10月27日発売〉掲載の「核心リポート03」を掲載)

福田 恵介 東洋経済 解説部コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふくだ けいすけ / Keisuke Fukuda

1968年長崎県生まれ。神戸市外国語大学外国語学部ロシア学科卒。毎日新聞記者を経て、1992年東洋経済新報社入社。1999年から1年間、韓国・延世大学留学。著書に『図解 金正日と北朝鮮問題』(東洋経済新報社)、訳書に『朝鮮半島のいちばん長い日』『サムスン電子』『サムスンCEO』『李健煕(イ・ゴンヒ)―サムスンの孤独な帝王』『アン・チョルス 経営の原則』(すべて、東洋経済新報社)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT