藤田晋、羽生善治に学んだ「若者の話を聞く」真髄 若者の声を聞かないと、人も企業も成長しない

拡大
縮小

私も若い人が言うことには、できるだけ耳を傾けるようにしています。もちろん、それが「単なる思いつきの発言」か「確信があっての発言か」を見極める必要はあります。しかし、そのような発言を軽く見てしまうと、人としても、企業としても、それ以上の成長は望めなくなる気がします。

実際、若い世代の人は、ときにすごいアイデアを出してくれることがあります。そんなときはもちろん採用したり、応援したりします。

また、羽生さんには「5年後くらいに『ABEMAの将棋チャンネルを見て棋士になった』という人が出てくるかもしれない」という意見もいただきました。

「明るい未来に寄与できる」感覚

ABEMAのようなメディアを運営していてうれしいのは、「明るい未来に寄与できるかもしれない」ということです。未来を担う次世代の人たちの役に立てる――。それほど幸せなことはありません。もちろん、「麻雀最強戦2014」(『近代麻雀』誌主催)で、私が個人で優勝させていただいたときも、努力が報われた気がしてうれしかったものですが、「誰かの役に立てる」「社会に貢献できる」「未来に寄与できる」という喜びは、まったく次元が違う気がします。

人が最も心を強くできるときとは、「誰かのため」という利他的な目的があるときではないでしょうか。

自分以外の人、それが親しい人であろうと、まだ見ぬ人であろうと、お役に立ちたい(立てるかもしれない)ときは、最高に頑張れる気がするのです。

『心を鍛える』(KADOKAWA)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

もし、あなたが「いまいちパワーを出し切れない」と感じているならば。
「自分(身内)にとってのメリット」はいったん横に置いて、自分の取引先やお客様、所属する組織、身を置いている業界、不特定多数の人たち、さらには次世代の人たちの存在に思いを馳せてみてください。「誰かの役に立てるかもしれない」という希望があれば、どんなこともきっと一生懸命にやり遂げられるように思います。

サイバーエージェントの「21世紀を代表する会社を創る」という目標も、そんな「誰かの役に立てるかもしれない」という思いの延長線上にあります。「誰かのために」という利他の心がある限り、強い心で進んでいけると私は信じています。

藤田 晋 サイバーエージェント代表取締役/新経済連盟副代表理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふじた すすむ / Susumu Fujta

1973年、福井県生まれ。サイバーエージェントを1998年に創業し、2000年に史上最年少社長(当時)として東証マザーズに上場。インターネット産業で高い成長を遂げる会社づくりを目指し、「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに、新しい未来のテレビ「ABEMA」、インターネット広告、スマートフォンゲームなど革新的なビジネスを数多く手がける。一般社団法人Mリーグ機構代表理事。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT