ウェブで学ぶ─オープンエデュケーションと知の革命 梅田望夫、飯吉透著

拡大
縮小
ウェブで学ぶ─オープンエデュケーションと知の革命 梅田望夫、飯吉透著

オープンエデュケーションとは、「自分の置かれた環境で利用できるものは何でも使って学ぶこと」で、英米を中心に1960~70年代に生まれた概念。当初は学校のカリキュラムを学年や教科、授業時間などにできるかぎり縛られない柔軟性の高いものにして、子どもの主体的な学びを支援しようとするものだった。

インターネットの利用が当たり前になった現在、ウェブに公開された米有名大学の名物講義が世界中でダウンロードされるなど、オープンエデュケーションは革新的な発展を遂げ、一大ムーブメントを引き起こしている。21世紀に「学びと教え」はどのように進化していくのか。グローバルウェブの可能性について2人の専門家が考察する。

ちくま新書 861円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT