中国で深刻化する労働争議、対処療法に終始してきた現地労務管理のツケ

拡大
縮小


「あっちの工場でもやっている」

1990年代初頭にも労働争議がブーム化したことがある。当時、広東省に滞在中、多くの労働争議に出くわした。在広東日系企業もその渦中にあった。珠海のキヤノン(佳能珠海有限公司)やミツミ電機(珠海三美電機有限公司)では従業員が賃上げを要求して一斉に職場放棄した。外部オルグによる煽動であった。

数日間で収束したものの、この時、ひとつの情報がひそかに広東省の日系企業社会を駆け巡った。

「満額(100%)回答したらしい」

そのうわさは広東省内の台湾系、香港系企業を直撃した。当時、ミツミ電機の両隣にあった台湾企業の月給は250人民元。ミツミ電機が要求に屈して月700~750人民元に上げた。

台湾企業いわく、「なぜ丸呑みするのか。必ずやわれわれにも影響が及ぶ。もう珠海ではやっていけない」。

この時もストライキは中国各地に飛び火した。大連(遼寧省)のマブチモーター(萬宝至馬達大連有限公司)もそのひとつだった。女子工員らは製造ラインに座るだけで、何もしない。山猫ストだ。女子工員に話を聞いたところ、「あっちの工場でもやっている」。

この言葉の軽さに少なからず面食らった。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT