こまめなLINEに果敢に挑んだ婚活男性3人の顛末 送りすぎも、送らないのもNG……難しい送返信

✎ 1〜 ✎ 120 ✎ 121 ✎ 122 ✎ 最新
拡大
縮小

そのためには、できるだけ多くのコミュニケーションを取っていくしかないのだ。

婚活で結婚できない人たちは、お見合いから交際に入ってもまったく連絡を取り合わず、ファーストデートがお見合いから1カ月も経っていたりする。そんなカップルは、1度会って交際終了になることが多い。

私は、入会面談のときにこの話を必ずしているので、私の会員たちは動ける人たちが多いと自負している。ことに男性には、「LINEは連絡ルールではなく、コミュニケーションツールだから、できることなら毎日入れてくださいね。最低でも1週間に1回は会うようにしましょう」と言っている。

ただしLINEに関しては、その日のうちに相手からレスが来なかったら、翌日は入れなくてもよい。レスも来ないのに、定期便のように毎日入れるのは、逆効果だからだ。また、レスの遅い相手というのは、婚活で結婚するのは難しい人たちなので、早い段階で見切りをつけたほうがよい。

さて、この通りに行動した3人の男性がどんな結果になったか。

ハンサムな好青年タカハシのケース

まずは、大手企業に勤めているタカハシ(35歳、仮名)。見た目もスリムでハンサムな好青年だ。彼は、よしえ(31歳、仮名)とお見合いの後に交際に入り、3回目のデートを終えたところで、こんな経過報告を入れてきた。

「3回目のデートは、アミューズメントパークに行ってきました。終始会話が絶えず、アトラクションに乗るときには、手を貸すなどして、2人の距離も縮まったと思っています。お付き合いに入ってからは、毎日LINEでやりとりし、お互いの価値観や結婚観へのすり合わせも、少しずつですができてきていると感じています」

そして、4回目のデートを終えたところでは、こんな報告があった。

「今日は、博物館に行った後に、カフェでお茶をしながら、少し踏み込んだ話をしました。結婚後の働き方や子どものこと、またお互いの両親が年老いていったときに、両親の介護をどのようにするかなどに触れました。よしえさんはデートのたびに、『この間はごちそうさまでした』と、手土産を持ってきてくださる優しい心遣いのできる方です。最近は仕事が忙しいらしく、LINEのやりとりも以前よりシンプルになってきましたが、そのぶんデートで踏み込んだ話ができているので、2人の距離は近づいていると思います」

ところが、その3日後にタカハシからこんなLINEが来た。

「よしえさんとの交際は、難しいかなと感じるようになりました。次のデートの約束をしていたのですが、急にキャンセルになり、その後の代替案も出てこず、何か私とは距離を置きたいのを感じました。まだお互いがしっかりわかり合えていないうちに、このような状態になるのは、暗雲が垂れ込めている気がします。苦渋の決断ですが、交際終了にしようかと思います」

次ページタカハシの交際終了に相手女性の反応は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT