実家から逃げられない「寺の跡取り娘」悲壮な告白 僧侶の父のモラハラ、結婚相手も制限され・・・

✎ 1〜 ✎ 44 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 最新
拡大
縮小

「友達とは、恋愛の話のほかにも、『母が苦労しているよね』『お父さん最悪だよね』という話でも、よく盛り上がっていました。『お寺の女の人って“平等”からかけ離れて“奴隷”みたいだよね』とか『我慢しかしてないよね』とか」

男友達でも、同様の悩みを抱えている人はいたといいます。自分の母親が寺で苦労してきたのを見ているので、やはり「自分の好きな人にそんな思いをさせるのは躊躇する」と悩んでいたそう。

そもそも、お寺の女の人というのは、どんな仕事をしているのでしょうか。筆者もあまり訪れる場所ではないので、たいして想像がつきません。「法事で人が集まったときとか、大勢にお茶を出すの大変だろうな」といった程度しか、すぐに思いつかないのですが、あとはどんなことがあるのでしょう?

「そういうのもあるし、田舎のお寺は敷地が広いので、ひたすらずっと草むしりとか。日々の掃除や洗濯といった家事のほかに、広いお庭を維持したり、お御堂の掃除をしたり。電話もたくさんかかってくるし、来客も多い。まず人の顔を覚えるのも大変です」

頼まれてもいませんが、筆者など想像だけでへばりそうです。しかも、お寺に生まれた男性は「跡取り」として特別に育てられるため、瑞樹さんのお父さんのように男尊女卑で、DVやモラハラをする人も少なくないといいます。瑞樹さんは恋愛に、すなわち結婚相手選びに、とても慎重にならざるをえませんでした。

瑞樹さんの結婚までの経緯

さて、その後。いま瑞樹さんは、お寺に関係する仕事をしながら、夫と子どもと暮らしているといいます。結婚まで、どんな経緯があったのでしょうか。

「10年くらい前、いまの職場で出会った人と、たまたま運よく結婚できたんです。相手は一般家庭の出身で、『お寺に入ってもいいよ』と言ってくれる人だったので。私の知り合いに、『好きな人がいたけれど結婚できなくてずっと独身』という跡取りの女性は何人かいるので、私は本当に『ラッキー』という言葉以外にない感じです」

それは、何よりのことでした。では、やはりいつか、実家のお寺を継ぐのでしょうか?

「うーん、本当はもう交代してもいいのかもしれないんですけれど。わたし自身が、父と一緒にお寺に住んでやっていける自信がないんです。同居すれば諍いが起きる気がして、そういう場に夫を置くのも気が引けるし、ましてや、まだ幼い子どもにそういうものも見せたくない。私自身、親や祖父母の『四つ巴』を見てきてすごく嫌だったので。離れて暮らすことで、今もほどよい関係が保てていると思います」

次ページ「家を継ぐか継がないかは、本人の自由に」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT