学生は「就職サイト」に本当に満足しているのか エントリーシートやOB・OG訪問対策に要望多い

✎ 1〜 ✎ 678 ✎ 679 ✎ 680 ✎ 最新
拡大
縮小

ESの管理を望む声も多い。なぜ管理が必要になるかというと、スケジュールが立て込むからだ。

就活スケジュールで3月1日は特別な日であり、この日から公式には採用広報が解禁される、就活解禁日だ。会社説明会が開かれ、就職サイトでのプレエントリー受け付けが始まる。ESの提出も3月から4月にかけて行われる。複数企業にエントリーするとスケジュール管理が繁雑になる。そこで、就職サイトに管理してほしいと要望する学生が多い。

「自動エントリーだけでなく、ESの締め切り日なども自動でスケジュールに追加される機能があれば非常にありがたい」(文系・早慶大クラス)

「ESの提出期限の確認ができたら助かります」(理系・中堅私立大)

「非常にありがたい」や「助かります」という言葉に学生の切迫した気持ちが表れているように感じる。

ESを他社で再利用したい?

ESの添削や管理はありふれた要望だが、なかには興味深い要望もある。

「ESのお題別の検索」(理系・旧帝大クラス)

「職種を絞ったESの閲覧」(理系・早慶大クラス)

各社のESを集めて横串を刺せば、「職種を絞った」閲覧は可能かもしれないが、「お題別」はどういう分類なのかが判然としない。回答しやすいESや、一度作成した内容を再利用できるお題目のある他社のESを探したいということなのだろうか。苦労して作成した内容を1社のためだけでなく、効率よく他社にも利用したいという気持ちがわからないではないが、果たしてそれは本当に志望する企業なのかと、疑問もわく。

「プロフィールから自動エントリーシート作成」(理系・その他国公立大)という要望もあるが、少し怠惰すぎないか?

次ページ 適性テストの攻略と“使い回し”
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT