働きやすい企業ランキング--人気だけではわからない、CSRデータで分析! トップは日立製作所、資生堂、帝人

拡大
縮小


 女性管理職比率は18.7%(連結ベース)と大手企業ではトップクラス。数年後には30%まで上げることを目標として掲げる。さらに、障害者雇用率は2.88%(09年6月時点)と他社を大きく上回る。

同社は、「人は1のものを2にも3にも変えることのできる最も大切な、そして唯一心を持つ経営資源」と考える。「社員の成長と会社の成長が重なる会社を目指す」という基本方針のもと、社内公募・FA制度など各自の能力を最大限に活かすための各種制度を整備している。

帝人は「社員とともに成長します」という企業理念のもと、「生産性の向上」と「社員の人生の豊かさ」向上を目指す。

最長1年間の介護休暇や育児・介護を対象にした週2回までの在宅勤務など子育て・介護支援制度は日立や資生堂と比べてそん色ない。さらに特筆すべきなのが配偶者の転勤にあわせて転居先の近くの事業所への異動を配慮する「夫婦帯同転勤制度」。優秀な人材ができるだけ辞めなくてすむように、会社としてできる限りの支援策を講じている。

能力開発については、「成長の源泉は自らにある」とし、OJTをベースに各個人が成長することをめざす。社内公募や社内FA制度だけでなく、社員が新ビジネスを提案できる企業内ベンチャー制度もある。「高い目標に果敢に取り組むことこそが、能力向上につながる」という同社の人材育成方針を体現している制度といえるだろう。

このトップ3社に続くのが、4位NEC、オリックス(得点98.1点)、6位日本郵船、東芝、�島屋、東京海上ホールディングス(同94.3点)などだ。

さて、こうした働きやすい環境を企業が整備することをCSR(企業の社会的責任)活動ととらえるのは間違いだ。あくまで企業の最大の目的は利益をあげること。それを長期間、持続し続けるためには従業員の力が欠かせない。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT