セブン&アイHDとイオンを分析する 2大小売りチェーンは、どこで差がついたのか?

✎ 1〜 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 最新
拡大
縮小
コンビニ業界では他の追随を許さないセブン-イレブン。セブン&アイHDの大黒柱だ(撮影:今井康一)

2大小売りチェーンのセブン&アイ・ホールディングスとイオンの平成26年2月期決算(2013年3月〜2014年2月)は、大きく差がひらきました。セブン&アイはコンビニエンスストア事業の収益が伸び、営業利益が過去最高を更新した一方で、イオンは増収減益となったのです。

同じ小売業ではありますが、2社の間では戦略や収益構造が異なっています。そのため、収益力にも隔たりがあるのです。今回は、財務内容を分析しながら、2社の違いはどこにあるのか、先行きを見極めるポイントは何かを解説します。

過去最高益のセブン&アイ、高収益のコンビニで躍進

セブン&アイの決算は、大幅な増収増益となりました。損益計算書(14ページ)から見ていきましょう。売上高にあたる営業収益は、前期から12.8%増の5兆6318億円。本業の儲けを示す営業利益は、14.9%増の3396億円と過去最高を更新したのです。当期純利益も27.3%増の1756億円となりました。

では、何が好調だったのでしょうか。ひとつは、利益全体の75.8%を占めるコンビニエンスストア事業です。事業別の収益をまとめたセグメント情報(同34ページ)を見ますと、同事業の「外部顧客への営業収益」は33.2%増の2兆5292億円、セグメント利益は16.1%増の2575億円となっています。決算短信によると、セブン-イレブンのプライベートブランド商品「セブンプレミアム」「セブンゴールド」や、セルフ式のドリップコーヒー「セブンカフェ」の売り上げが業績を押しあげたということです。

次ページセブン&アイのもう一つの好調な事業とは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT