ソニー復活? 3つの挑戦--知られざるビジネス変革[上]

拡大
縮小


ハードもソフトも全ソニーの同梱販売

ソニーは11年3月期のテレビ販売台数を前期比1000万台上乗せした2500万台と計画しており、このうち3Dテレビが1割を占める想定。最大市場の米国では、3D比率はもっと上を狙うとしている。ライバル各社も拡販に必死な中、消費者にソニー製品を選ばせる「切り札」とは、3D関連の機器やソフトを同梱販売するバンドル戦略だ。

「箱を開ければ3Dの映画やゲームなどがすぐ楽しめるスターターキットを、6月に向けて準備している」。米ソニーエレクトロニクスのマイク・ファスロ上級副社長はこう明かす。

100年に一度の映像革命ともいわれる今回の3Dブームだが、主要な放送局がまだほとんど番組を3D化できておらず、テレビ本体だけでは3Dコンテンツをまったく楽しめないという点が普及のネックだ。この中にあって、テレビやブルーレイプレーヤーなどの機器を幅広く持ち、さらに映画事業やゲーム事業を抱えソフトも供給できるソニーには強みがある。

そもそも家電製品のバンドル戦略は、サムスンの十八番。大型テレビを買えば小型テレビがもう1台付いてくるといった手法を欧米市場で展開している。ただ、これはセット販売による「価格の安さ、手軽さ」が大きな訴求点。

ソニーにはブランド戦略上、追随しにくい悩みがあった。しかし3D時代のバンドルは、「この組み合わせができるのはソニーだけ」という大きな付加価値を提供できる。

複数のソニー製品が家庭の中にそろう時代を想定し、機器間をつなぐネットワークサービスも、米国を皮切りに間もなく始動する見通しだ。
 
 好奇心を語源に、「Qriocity(クリオシティ)」と名付けられたこのサービスは、米国のソニーホームページで「カミングスーン」という言葉とともにひそかに告知されているだけだが、どうやら3月末までのごく近日中に開始する予定のようだ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT