日本初、100m「9秒台」の確率は50%? 日本選手権で"夢の記録"に挑戦する桐生に括目せよ

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
拡大
縮小

桐生は世界リレー選手権(5月25日)の4×100mリレーで3走を務めて、チーム・ジャパンの5位入賞に貢献。今年は上昇カーブを経て、日本選手権に乗り込むことになる。話題先行だった前回とは違い、今の桐生には“リアリティ”がある。今回は「9秒台」を期待してもいいだけの「実力」がつき、同時に期待できるだけの「条件」も整いそうだからだ。

気象条件が好タイムを後押しするか

陸上競技のスプリント種目は、“環境”が記録に大きく影響するが、日本選手権の舞台となる、とうほう・みんなのスタジアム(福島県営あづま陸上競技場)は今年3月に改修工事を終えて、生まれ変わった。トラックの硬度が公認上限の「硬さ」で施工されており、桐生が10秒01をマークした広島ビッグアーチと同じ。反発が高く、スプリント種目にとっては「高速トラック」になる。

しかも「全力」を注ぐことができる決勝は8日の17時50分。過去10年間の観測で6月上旬の午後は、ゴール方向へ1~2mの風が吹いているというデータもある。

あくまでも筆者の感覚だが、桐生が日本選手権で9秒台に突入する確率は「20%」くらいあるのではないかと見ている。ちなみに昨年の日本選手権は「1%未満」だと思っていた。

実際、桐生にとって初めての日本選手権となった昨年は、10秒25(+0.7)で2位。10秒11で優勝した山縣亮太(慶大)に完敗した。天気予報で雨の確率が20%では、傘を持参する人は少ないが、桐生を最も取材している陸上競技専門誌の某編集者は、「晴れ、追い風の条件がそろえば、9秒台の可能性は50%くらいあると思います」と話す。昨年と比べると、“夢の記録”に突入する可能性はすこぶる高い。

1年前の大騒動を考えると、メディアの注目度は少し落ち着き、桐生もマスコミ慣れをして、昨年度のような「重苦しさ」は感じていない様子だ。19歳以下のカテゴリーであるジュニア世界記録は10秒01。昨年の織田記念で桐生はこのタイムに並んだものの、国際陸連が定める風向風速計を使用していなかったため、「ジュニア世界記録」に公認されなかった。

ジュニア世界記録か、日本人初の9秒台か。男子100m決勝が行われる6月8日は、日本のスポーツ界にとって、“特別な1日”になるかもしれない。

酒井 政人 スポーツライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さかい まさと / Masato Sakai

東農大1年時に箱根駅伝10区出場。現在はスポーツライターとして陸上競技・ランニングを中心に執筆中。有限責任事業組合ゴールデンシューズの代表、ランニングクラブ〈Love Run Girls〉のGMも務めている。著書に『箱根駅伝 襷をつなぐドラマ』 (oneテーマ21) がある。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT