LIXIL社長が語る"健全な"会社の壊し方 GE出身の切れ者経営者はどう会社を変えたのか

拡大
縮小

――なるほど。日本の経営者がもっと取り組むべきことは何でしょうか。

まず経営者が備えなければならない条件は、なんと言っても変革を起こすこと、チェンジ・エージェントになること。変革を起こせない経営者ははっきり言って失格です。それから後継者を育てること。後継者というのは、自分の次の社長を選ぶという意味ではなくて、次世代の人たち全員を育てるという意味です。

――藤森さんが仕えたジャック・ウェルチ(GE前会長)も、「中性子爆弾ジャック」と呼ばれたぐらい、あらゆるものを壊して変えました。

誰もウェルチがトップになるとは思っていなかったのですが、会長に就任した次の日から、ほとんどすべてのものを破壊しましたね。

社内昇進でもいいのですが、とにかくそういう破壊的な改革者を会社のトップに置くことができるかどうか。ただ、社内に脈々と流れる人脈の中で生きて、入社以来30年間働いてきてやっとトップに就いて、「次の4年間任せたよ」って言われた社長がいる組織で本当の意味で変革が起きるかなとは思います。

甘えた瞬間に成長が止まる

――そういう組織では、社員のモチベーションも「入社25年だ、そろそろ何々長になれるなあ」という辺りにありますね。

藤森義明(ふじもり・よしあき)●1951年東京生まれ。75年東京大学工学部卒業、日商岩井(現・双日)入社。86年日本ゼネラル・エレクトリック(GE)入社。97年米GE副社長、2001年米GE上席副社長。05年日本GE会長。11年8月から現職

そうでしょうね。私はLIXILで、社外からガンガン人を連れてくるわけですけども、同時に社内の人も積極的に教育しています。彼らに託す気持ちはすごくあります。

ただ、社員が会社の中だけで競争していてはダメ。外から急にすごいのが入ってくる可能性は常にある、社外のあらゆる人材と比べて優れていなければ社長にはなれないという感覚を持たなくては。人はいつでも「横入り」してくると思わないと甘えちゃうと思う。甘えた瞬間に、これでいいと思って成長が止まってしまう。

だから、そういう甘えを起こさせないためにも、どんどん社外から優秀な人を連れてくることは大事。優秀な人を下から上げることと同時に大事です。

――社内の抵抗勢力からその「破壊的な人事」は攻撃されませんか。

人事部長を変えちゃったら、どうしようもないですからね。

――最後に、藤森さんの弱点って何ですか。

……。気が短い。忍耐力がない。じっくり待たなくちゃいけない時って、やっぱりあるじゃないですか。そういう時に待てない。

――「我慢、我慢」などとつぶやきながら待とうと試みるようにしている?

それはない。ないんですよ。欠点を欠点として認識してしまうと、そっちに引っ張られちゃう。欠点は無視していいと思うんですよ、みんな。弱いところを直すより、自分の強みで勝負する方が勝ちやすい。

(撮影:梅谷秀司)

杉本 りうこ フリージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すぎもと りうこ / Ryuko Sugimoto

兵庫県神戸市出身。北海道新聞社記者を経て中国に留学。その後、東洋経済新報社、ダイヤモンド社、NewsPicksを経て2023年12月に独立。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT