コロナ対策、「わかってきたこと」と今後の展望 公衆衛生の専門家が教える「この冬への備え」

✎ 1〜 ✎ 105 ✎ 106 ✎ 107 ✎ 最新
拡大
縮小

日本でも今後、新型コロナ対策なんてしたくないという人が増えてくれば、感染者が増える可能性もあります。最近徐々に、日本でも「コロナは単なる風邪だ」といった楽観論が出ているようです。

「対策は不要だ」「新型コロナは単なる風邪だ」といった考え方から、感染拡大を抑える行動をやめる人が多くなると、感染拡大のスピードは速くなるでしょう。欧米などでは、マスクをするかしないかで政治論争にまでなっていますが、そんな状況を考えると、日本でも感染者は増加するのはやむをえないでしょう。

通勤電車に乗った後は必ず手を洗う、仕事の際もできるだけ対面での会話を避ける、ランチは1人で行く、少人数で行った場合も離れて席に着く、外出から戻ってきたら必ず手を洗う、そして電車に乗って帰宅したらやはり必ず手を洗う、といった基本的な感染対策をしていれば、感染リスクは低く抑えられると思います。

やみくもなPCR検査では非効率

濃厚接触者の調査で徐々にわかってきたことがあります。

家族に感染者がいる場合、日常生活は濃密な接触ですから、当然、家族内での感染の可能性は高まります。また、接待を伴う飲食店やスポーツ選手の寮ではかなり高い割合で陽性者が発生しました。

しかし、いわゆる「ローラー作戦」的に感染者が接したであろう人を対象にPCR検査をしても、思ったほど陽性者が見つからないということも報告されています。感染のリンクが自然に断ち切れていることも多いと考えられます。保健所の現場からも、「この人は陽性の可能性が高いだろうという人が陰性だというケースが案外多い」ということも聞かれます。感染者のウイルス量やどの程度の濃厚接触だったかにもよるとは思われますが、やみくもなローラー作戦よりは、濃厚接触者であっても戦略をもって対象者を吟味して検査を展開することが今後は必要です。

一般的には、行動が活発で、いろいろな場所に行き、さらに話をするのが好きという方は感染リスクが高くなるようです。加えて、濃密な接触があり、しかも多数の人が集まるような場所での感染リスクは、さらに高くなります。

例としては接待を伴う飲食店があげられます。そうした場所では店員さん同士が感染し、さらにお客さんへと感染することにより、いったん広がり始めると、毎日のように感染者が早い速度で増幅されます。そうした場所は、店員さんが感染しているので営業自粛などを一定期間していただくなどしないと感染のリンクが切れません。一部の大規模な繁華街には自粛要請がこれまでも出されましたが、今後も感染者の増加により自粛要請が必要になると考えられます。サービスや事業のあり方を考えなければならないともいえます。

居酒屋などの接待を伴わない飲食店の場合、店員さんから感染するというよりは、客の中に感染者がいて、客同士で広がっていきます。そういったお店は感染拡大する場ではありますが、接待を伴うような店とは異なり、たまたまその店で感染したということです。ただ、複数で飲食をする際に、仲間内の誰かが感染していたら、同席している方に感染するリスクは比較的高いのは間違いありません。

次ページ感染リスクが高くなる場には近寄らないように
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT