ここが変だよ! 日本のタクシー業界 世界のタクシー運転手さん大比較

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

ここが変だよ、日本のタクシー業界

最後に待ってました、われらが日本のタクシーである。まず日本のタクシーは非常に礼儀正しいことが多く感心してきたが、あれだけ高いなら礼儀正しかったり、付加的サービスがあって当たり前では、と思うようになってきた。日本にいると慣れてしまって高さを実感しないかもしれないが、香港とかのタクシー価格に慣れて油断して30分とか日本でタクシーに乗ると、あっという間に1万円に迫っている体感価格は韓国、香港、シンガポールと比べて2~3倍のイメージだ。

空港からタクシーに乗って20分ぐらいで香港もシンガポールも羽田も都心につくわけだが、タクシーの値段はそれぞれ3000円、2000円、7000円といった開きがある。これは、もろもろの税金や規制で車の価格が日本の2倍になる香港、4倍になるシンガポールと比べてこれだけ高いということで、そうとう不思議な価格設定だ。

なおタクシーの付加サービスについて少し触れたが、私が8年ほど前に日本で働いていた頃、港区の深夜タクシーは恵比寿ビールをくれたり、おつまみをくれたり、遠方のお客にはけっこう付加サービスをしてくれたのだが、これが違法として禁止されるのだからわけがわからない。

そういえば、この非常に高いタクシー料金に値下げを挑んだタクシー会社が違法扱いされて、値段を横並びの元の金額に戻されたのも、まったくもって意味不明ではないか。タクシー業界はサービスの向上と価格改定をしたら市場から締め出されるようである。典型的な反論は「タクシーの運転手の賃金を守るため」とか言う人がいるが、実際は値段を下げたら得られたであろうマーケットを大幅に失ってしまっている。またタクシーにかぎらず、世の中に目を向ければ、どんな業界でも価格を下げて品質をよくするという競争を、つねに展開しているのだ。

次ページ急増する、素人運転手さん
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT