意外と知らない「アジア家電市場」の実態 わずか1年で売れ筋は激変

拡大
縮小
東芝がインドネシアで販売する二層式洗濯機

すでにパナソニック、シャープ、日立製作所、東芝といった日本の大手家電メーカーも、アジア市場で白モノ家電の拡販に力を入れている。大型2ドア冷蔵庫や2槽式洗濯機などは日本では一時代前の商品。が、アジアでは現役。それどころか主力商品である。

だからといってどの国でも同じものが売れる訳ではなく、国ごと、地域ごとに求められる機能、好まれる色やデザインが異なっており、現地に密着したきめ細かいマーケティングが不可欠だ。

そのため日本の大手メーカーは、数年前から現地での開発機能を強化し、各国の生活様式に合わせた商品を配置している。アジア市場では富裕層向けの高級家電は欧州メーカーが得意としているが、市場規模は小さい。その下の中位機種が日本メーカーや韓国メーカーの得意分野。下位機種については、ハイアールなどの中国メーカーや地場メーカーが強みを持っている。これまでは下位機種が急成長を遂げてきたが、今後は経済発展に伴い中価格帯のユーザー増加が見込まれている。日本メーカーにもチャンスがめぐって来るわけだ。

厳しい価格要求

ただし「白モノ家電でも韓国サムスン電子のマーケティング力は長けている」(家電メーカー幹部)のが実情。さらに「地元の顧客からハイアールと同価格とは言わない、せめてサムスンと同じにしてくれと値切られる」(別の家電メーカー幹部)と一筋縄ではいきそうもない。

テレビやスマートフォンといったデジタル家電では、韓国や中国メーカーに惨敗してしまった日本の電機メーカー。しかし白モノ家電はモノ作りの要素が多く、省エネや堅牢性といった技術で日本の強みが発揮できる市場でもある。韓国や中国、欧州の家電メーカーがしのぎを削る中、日本勢が成長分野の白モノ家電でどこまで成長できるかが問われている。

前田 佳子 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まえだ よしこ / Yoshiko Maeda

会社四季報センター記者

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT