底打ち? 需要ギャップ解消でマンション市場は回復か

拡大
縮小


 公共工事の減少から、ゼネコン各社が安い価格でマンション建築を受注するケースが増えると予想される。そのため、「10年秋口以降、郊外を中心に、より割安な物件が登場してくる可能性がある」(前述の福田氏)。こうした物件が多く供給される千葉や埼玉の動向が、全体のカギを握るという。

また、長谷工総合研究所の酒造(みき)豊研究室長は、1次取得層の購買対象となる4000万円以下の物件の不足を指摘する。1994年に550~560社だったマンション分譲業者は、08年に約160社に縮小した影響で、4000万円以下の物件の供給戸数が、年々減少傾向にあるという。

「09年は供給側と顧客双方に見極めムードが漂っていた。価格設定は依然、難しい状況だが、1次取得層のニーズに応える物件を、どれだけ提供できるかが課題だ」と話す。

それでも、単に価格が安ければ売れる状況ではないようだ。交通利便性を重視する顧客はますます増えており、立地面で劣る物件は下落幅がさらに拡大する可能性がある。今後は首都圏内でも明暗がより鮮明になり、人口流入が続く23区内で実績を持つ企業が優位性を増すだろう。

05年の耐震偽造問題以降、顧客は販売会社のブランドを重視する傾向にある。また、中小は金融機関に対する信用力も大手に及ばない。三井不動産や住友不動産などの財閥系や商社系、電鉄系など、大手中心で市場が推移するとの声は根強い。市況が回復に向かっても、業界全体を押し上げるには至らないようだ。

(オール投資)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT