給料は投票による次元給で決める 名南製作所取締役相談役・長谷川克次氏②

✎ 1〜 ✎ 73 ✎ 74 ✎ 75 ✎ 最新
拡大
縮小
はせがわ・かつじ 1927年鳥取県米子市生まれ。15歳で就職。名古屋市立工芸学校夜間部で学ぶ。53年に合板機械メーカーの名南製作所を設立。社長、会長を務め、2009年6月から取締役相談役。名南製作所は株式非上場だが五十余年黒字経営。09年3月期は売上高86億円、利益3億円。

微分積分によって導かれたニュートンの第2法則「F=ma」を社是とし、これに従って会社のさまざまなルールを決めています。まず入社について。入社案内には「(1)もし君が入社したなら、物理学を基礎から学ばなければならない、(2)決して優遇しない」という2点を条件として掲げています。

木材機械メーカーであるわが社は、物理学の基本がわかっていなければ、いい機械を作ることはできません。そしてF=maという、人間の力ではどうしようもない自然法則の下では、社員はすべて同列。誰かを特別に優遇することはありません。

入社試験は毎年同じ、たやすい問題です。物理と数学のみで、あらかじめ公開もしています。正解できるかを見るのではありません。考えるプロセスを見るのです。なぜそういう答えになるのか、君はどういうふうに考えたのか、面接で徹底的に聞きます。わからないことを「わかりません」と正直に言えた人はだいたい合格です。

社員は経営者、株主でもあるという「三位一体」

「本に書いてあった」「先生にそう教わった」などと答えて自分で考えない人や、知ったかぶりをする人は仕分けます。試験官は後輩が欲しいと名乗り出た若手社員が中心です。採用したら自分で面倒を見なければならないので、試験官も必死です。

社員の給料は「給料委員会」が決めます。30歳から40歳ぐらいの中堅社員5~6人が委員となり、全員の給料を決める。相談役である私も社長も原則、そこで給料が計られます。年齢的な要素もありますが、基本は「次元給」です。次元給は評価を量ではなく質で行います。「自分が生きるのに精いっぱいで、周りの人のことなど構っていられない人」は最低の0・5次元、「3~6名の周りの人を自分の個性的経験と多少の論理によってリードできる人」は2次元、「10~20名の人を論理的、行動的に納得させてリードできる人」は2・5次元などとしています。

全社員が相互評価し、その集計結果を基に給料委員会で話し合って決めるのです。役員の選出も、入社5年目以上の中堅社員が株主となり、1人1票を持って投票して決めます。40年以上同じやり方です。“他人の運命を自分が決める”という重大な責任行動を体験し合うのです。

日本は第2次世界大戦に敗れて夢から覚め、民主主義に覆われました。会社も同じ。社員は経営者でもあり、株主でもあるという「三位一体」がよいと思うのです。すべての社員がその三者の自負と責任感を持って行動することが必要と考えます。

週刊東洋経済編集部
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT