葬儀ビジネスの大黒柱、「生花祭壇」めぐる戦い ベンチャー・大手が激突!

拡大
縮小

 


 葬儀業界の市場規模は現在、推定1兆3000億~1兆5000億円といわれている。経済産業省の統計によると(下図)、業界全体がなだらかな成長を続けていることがわかる。

 

葬儀の費用で大きな割合を占めているのが、数十万円する「祭壇料」だ。現在、祭壇の主流は、白木祭壇から色とりどりの花を用いた生花祭壇へと移りつつある。ビジュアルでのインパクトが強い生花祭壇は、葬儀社にとって格好のアピールポイント。さらに供花、献花など、花は葬儀の要所要所で顔を出す重要な脇役でもあり、他社との差別化を図るうえで、花の役割が大きい。1件の葬儀で花の売り上げが全体の3分の1を占めるといわれるほど、生花は葬儀社の重要な商品なのだ。

一方、生花業界においても、需要の約3割は冠婚葬祭など業務用が占める。長引く不況で切り花の需要が伸び悩む生花店にとって、一度に300本もの量がさばける生花祭壇は、ビジネス的にたいへん魅力的な商材だ。

 

 

全国ネットと口コミで街の花屋も「葬儀」に参入

実は今、この生花祭壇を軸とした葬儀ビジネスが、これまでにない盛り上がりを見せている。

東京・青山に本社を置くリベントは、「街のお花屋さんが葬儀のお手伝いをする」というコンセプトで2002年に設立された。顔の見える街の花屋を葬儀の相談窓口としてネットワーク、顧客に対し敷居を低くするとともに、小売り主体の生花店が葬儀事業に参入するきっかけを作った。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT