新型肺炎「日本の対応」は不備だらけの大問題 流行が始まっている前提で動かねばならない

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
拡大
縮小
ダイヤモンド・プリンセス号の検疫は今も続いている(写真:ロイター/アフロ)

新型コロナウイルスの流行が止まらない。2月5日現在、中国国内の患者数は2万4324人、490人が死亡した。さらに中国本土以外の26の国と地域で180人の感染者が確認されている。

これを受け、世界保健機関(WHO)は1月30日に緊急事態を宣言した。日本政府も水際対策に力を入れている。

香港で下船した客が新型コロナウイルスに感染していることを受け、大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号は横浜港の大黒ふ頭沖に停泊を指示され、上陸が許可されていない。船内には2666人の客と1045人の乗務員がいる。

水際対策にもう意味はない

はたして、このような対策は医学的に妥当なのだろうか。私には疑問だ。

水際対策に意味があるのは、国内で感染が広まっていない場合に限られるからだ。もし、すでに国内で新型コロナウイルスが蔓延しているのなら、このような対策は意味がない。国内の潜伏期の感染者が満員電車で通勤・通学すれば、一気に感染が拡大するのは容易に想像がつくだろう。

2月4日、タイ保健省は、1月下旬に日本に旅行した夫婦が新型コロナウイルスに感染していたと報告した。日本滞在中に体調が悪くなったらしい。この夫婦の存在は日本国内で新型コロナウイルスが流行していることを意味する。極めて重要な情報だが、日本ではほとんど報じられなかった。

さまざまな状況を考慮すれば、日本国内で新型コロナウイルスの流行が始まっていると考えるのが妥当だ。

新型コロナウイルスの感染力は強い。ウイルスの感染力の比較には、基本再生産数という指標が用いられる。1人の感染者が、周囲の何人にうつすかを推定した数字だ。中国疾病対策予防センター(CDC)の研究者たちが、1月29日にアメリカ『The New England Journal of Medicine (NEJM)』誌に発表した研究によると新型コロナウイルスは2.2人だ。インフルエンザ(1.4~4.0人)、SARS(2.0~5.0人)とほぼ同レベルだ。

さらに、12月の中旬にはヒト・ヒト感染が起こっていたことが確認されている。これは中国CDCの研究者が1月30日に『NEJM』に発表している。

彼らは、感染者数は指数関数的に増加し、1月4日までの感染拡大では倍加時間は7.4日と報告している。

これまで、中国政府は、海鮮市場関係者の間で流行が拡大したという事実を受けて、動物からヒトにうつったためで、ヒトからヒトへの感染とは考えにくいと説明していた。この論文は、この解釈を誤りと断じたことになる。

次ページ相当数の感染者が日本国内に入ったはずだ
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT