“飲料自販機”設置競争の熾烈、転機に立つドル箱事業 

拡大
縮小

もう一つの理由は、どの業界首脳も口に出さないが、サントリーとキリンの自販機台数が1+1=2にはならないことが、これまでの例からわかっていることだ。両社の自販機が並んで設置されている場合、かなりの数の自販機が撤退を余儀なくされる。そのすき間に自社の自販機を入れられるという読みがある。

一方で、サッポロホールディングスが従来から販売提携関係にあるポッカコーポレーションに出資を決めたり、伊藤園が大塚製薬グループの自販機運営会社に出資を決めるなど、中堅同士でまとまる動きがある。伊藤園はスーパー、コンビニなど手売りで伸びてきたが、自販機拡大にも積極的に取り組んでおり、もう一つの台風の目になりそうだ。

今後はダイドードリンコが業界再編にどうかかわっていくかも注目される。同社は飲料生産は全量を外部のパッカーと呼ばれる製造業者に委託し、自販機オペレーションに特化している。その機動的な経営やオペレーターとしての能力に、業界の評価は高い。オーナー経営で独自路線を貫くダイドードリンコだが、環境がさらに厳しくなれば、どこかのグループと提携したり、経営統合する可能性がないとはいえない。

(内田通夫 撮影:今井康一、尾形文繁 =週刊東洋経済)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT