中国の宴会は、戦いの場だ  宴会を制する者、中国ビジネスを制す① 

✎ 1〜 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 最新
拡大
縮小

前回は中国の食にまつわる話で好評を博した(「中国人は、なぜ食い散らかすのか」はこちら)が、今回から数回は、中国ビジネスの重要な構成要素である「宴会関連の話」について触れていきたい。

宴会マネジメントが上手なら、社長にだってなれる

日本人の間でも、宴会の仕切りなどを任せると、「仕事のできる・できない」人が瞬時にわかるというのは、誰しも納得のいくところだろう。ただ、日本人にとっての宴会とは、社内でも社外でも、単なる「儀礼」にすぎないと思う人も多いようだ。だが、中国人と一緒に宴会を囲む場合は、心してかかるべきだ。

中国の超高級食材である「鳥の巣」。「ぜいたく禁止令」が出ている中では使いにくい(ロイター/アフロ)

まず、相手がどのような注文をするのかで、ビジネスマンとしての「軽重を問われる」と知るべきだ。中国人にとっては宴会の内容いかんで、双方がどの程度に尊重されているのかを理解する「物差し」になるからだ。中国では形式ばった宴会もあるし、付き合いの長い仲間うちの宴会も当然ある。そのときの交渉内容や相手のメンバーなどによってもまちまちだが、中国人と一緒に宴会の席を囲む場合にはビジネスの距離感を理解したうえで、臨まなければならない。

次ページ宴会上手は、商売上手だ
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT