「明るい曲」が流行すると景気は良くなる テキストマイニングで相関を分析してみた

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 最新
拡大
縮小
テキストマイニングで分かった、ヒット曲と名目GDPの関係(写真:プラナ / PIXTA)

最近話題になったのは「タピオカブームは株価暴落の前兆である」という説だ。FRB(米連邦準備制度理事会)の予防的な利下げ期待によって株価がファンダメンタルズの実力を超えて上昇しているという不安が強まる中、タピオカブームと株価暴落のアノマリーが注目された。

日本のタピオカブームは今回で3回目。その時期については諸説あるが、一説によると、第1次タピオカブームは1992年で、バブル崩壊後に複数回に分かれて生じた株価下落局面と一致。第2次ブームを2008年とみれば、09年にかけての金融危機による株価の暴落に先行していた。

この連載の過去記事はこちら

もっとも、タピオカブームと景気や経済の因果関係はほぼないだろう。これは具体的な根拠のないただのアノマリー、すなわち説明のできない経験値である。

金曜の夜にジブリ作品を放映すると、週明けの東京市場が大荒れになることが多い、という「ジブリの呪い」などと同じ類のものだ。これは、実は日本時間で金曜日の夜に米雇用統計が発表され、内容がよくないことが多かったという事情がある。

「景気は気から」は本当か、分析してみる

一方、「お笑いブームと不景気」など、遠因が存在するとされるアノマリーもある。「お笑いブームと不景気」については、不景気のときは視聴者がテレビに笑いを求めることが一応の根拠とされている。

好況時には明るく派手な色がはやるという傾向もよく知られている。この根拠になっているのは、女性の口紅の色の流行だ。赤は気分が乗っていて自己主張が強くなっているときでないと使いにくい色なのだという。したがって、景気と女性が好む口紅の色の関係に「好景気=鮮やかな赤、不景気=淡いローズやピンク」といった傾向があるらしい。

また、好況時にはこまめに手入れをしなければならないがエレガントでゴージャスさを演出できる髪形に人々がひかれるという。ほかにも景気の「気」が気分の「気」と結びついているとみられる例はいくつもある。

筆者は今回、これらの一種として「ヒット曲と景気の関係」をテキストマイニングの手法によって明らかにした。景気の「気」と気分の「気」に関係性があるのであれば、好況時には明るい曲が流行し、その逆もしかり、という可能性がある。むろん、「お笑いブームと不景気」のように、不況時にこそ明るい曲が求められるという逆の傾向が得られるかもしれない。

結論を先に述べてしまうと、日本では好況時には明るい曲が流行している傾向がある。また、因果関係まで考察すると、好況時だから明るい曲がはやるのではなく、明るい曲がはやるから好況になるという因果関係になっている可能性が示された。

次ページ極性辞書を用いて「歌詞データ」を極性スコア化
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT