MITメディアラボ教授夫妻の最先端子育て ジャーナリスト母、教授の父が米国で大事にすること

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

「長女が3歳のとき、私の意向でバレエに通わせたのですが、レッスン中、喜々としているほかの子どもたちと違い、まったくやる気のない娘を見て、かなり落ち込みました。新米の親だった私には、早期教育のプレッシャーがあったのだと思います」。

菅谷明子(すがやあきこ)
在米ジャーナリスト。米ニュース雑誌「ニューズウイーク」日本版スタッフ、経済産業研究所(RIETI)研究員などを経て独立。個人の力を最大限引き出し、成熟した市民社会の為のメディアや情報のあり方に関心。2011-12年、ハーバード大学ニーマンフェロー(特別研究員)として、ソーシャルメディア時代のジャーナリズムを研究。米国生まれの二女の子育てに奮闘中。コロンビア大学大学院修士課程修了、東京大学学際情報学府博士課程単位取得退学。著書に「メディア・リテラシー」「未来をつくる図書館」(共に岩波新書)など。
(撮影:Jonathan Williams)
Twitter @AkikoSugaya
ブログ

しかし、その後、長女が5歳で通ったテニスのサマーキャンプで、習い事には違った則面があると気づく。「娘がベスト選手に選ばれたのです。テニスのうまさとはまったく関係ない賞で、皆の模範になる姿勢で参加し、学年を問わずほかの子どもたちとも仲良くしたことが評価されました。これをきっかけに、娘の運動コンプレックスが消え、自分に自信が持てるようになり、精神的にもぐっと成長しました。年上を見て、あこがれのリーダー像に触れたのも刺激になったようです」。

「スキルというより、娘たちに、家でも学校でも出てこない自分を、発見し育てる場を作ってあげたい」というのも、習い事に価値を置く理由だ。なぜ「別の私」の居場所が必要なのか。明子さんは言う。

「大人だけでなく、子どもも複数の“顔”を持っています。学校や家庭以外にも、まったく違った環境で、自分の異なる面をさらけ出せる場を持つことは、自分自身を知り、より可能性を広げ、自分らしく振る舞えることで、解放的にもなれます。それに、アメリカはたいへんな競争社会なので、『ここがダメでもほかがある』と、多様な道筋を作ることで、自分を追い込まないようにできればと……」

娘さんたちの教育において、明子さんがいちばん重視しているのは「会話」だという。「親子の時間の多くは、言葉のコミュニケーションで成り立っています。 塾や習い事に通わせていると、親は子どもを教育していると安心しがちですが、子どもは親とのやり取りから多くを学び、価値観を知り、ウソやごまかしも見破って育っていく。実は、家庭は最大の学びの場です」。

子ども時代は、とことん愛情を受けて育った。明子さんの母親は近所の人から「子どもはもっとしかって育てるもの」と言われたそうだが、自分もそう育って来た母親には信念があった。「母は厳しい面もありましたが、自分を無条件に受け入れてくれる『最強の応援団』。おかげで私はとても楽観的。何かをしたいと思ったときに、自分にはできないとあきらめてしまうことはありません。特別な才能がなくても、何とかなると思えるし、うまく行かなくても「まぁいいかぁ」と切り替えられるのは、母のおかげだと思います」

MITメディアラボで遊ぶ姉妹

明子さんの家庭教育で特徴的なのは、ここまで見てきたことに加えて、「MITメディアラボで遊ぶこと」。2人のお嬢さんを連れて、父親である石井教授の職場へ頻繁に出掛ける。

「メディアラボは世界でいちばんクリエーティブな場所。そこで議論したり、研究作品を関係者に披露する父親と学生たちの姿を見せることで、『新しいものを生み出すことには価値があり、世界をよりよい場にする夢に向かっている』ことを、2人に伝えたい」。これは夫婦共通の見解だ。

メディアラボの研究者が作った「作品」で遊んだり、「子どもの反応を見たい」という学生の要望に応えて実験に参加したり。2人の名前が、論文の謝辞に載ることもある。こうした経験は、MIT教授を父に持つ子どもならではの特権と言える。

だからといって「エリート家庭はやっぱり普通じゃない」と結論づけてしまうのは早計だ。明子さんが娘さんを連れて「メディアラボへ行く」理由は、家庭以外での父親の姿をもっと知ってもらい、子どもとの接点を増やすためだ。石井教授のように、世界最先端の仕事をする人が、どれほど忙しいか。どれほどストイックに自分の研究理念(ビジョン)を情熱を持って追求しているのか。

次ページ石井教授が考える、グローバル教育
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT