なぜ中国人は交渉に強く、日本人は弱いのか? ゲーム感覚で交渉を挑む、中国人に負けない法

✎ 1〜 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 最新
拡大
縮小

これからの日本人には、もっと多様性が必要

結局、内向き思考の考え方は、突き詰めると「お察し文化」を蔓延させることになりかねない。確かに仲間うちで同じタイプが集まると、何事にも反対意見が出てこないのでトラブルがなく、何事もうまく進むように見えるから、安心感がある。だが、その代償、といってはなんだが、「井の中の蛙」が異質を排除すると、いいことはあまりないものだ。今までは「鎖国」に近い政策を続けていてもよかったかもしれないが、もう限界である。「島国根性」から抜け出さないと、国際ビジネス(商売)の現場では、視野が狭くなり、成功はおぼつかない。

今や時代のスピードが等比級数的に速くなっている。旧態依然とした決定を繰り返していくと、知らず知らずにガラパゴス状態に陥ってしまうのである。

日本人のビジネスマンに必要なのは、多様性のある見方や考え方を受け入れ、「蛸壺状態」にならないようにすることだ。だが、特に大手企業の中には、自分が責任を取るのは嫌だから、初めからリスクを回避するような逃げ口上を用意する風土がまだ残っている。新たな方針や戦略を作成するときは、衆議を尽くすことになる。

こうなると、ユニークな意見よりも、常識的な意見に反対が出にくくなり、決定権限者の面子を潰さないような妥協案が出てくることも多い。そして全員が責任を取らなくてよい陳腐な戦略が出てくるから、うまく行っても利益は薄く、逆に下手をしても、責任をとる人は出ないような意思決定がなされがちだ。

内側から、妥協を繰り返しているようでは、まず勝てない。異質を排除せず、安易な妥協文化とは決別する。それが中国人云々よりも、日本人ビジネスマンが、交渉に強くなる第一歩ではないか。そして、国際社会でサバイバルすることを肝に銘じて、中国人に負けないように、したたかに日本人魂を発揮したいものだ。

中村 繁夫 アドバンストマテリアルジャパン社長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかむら しげお / Shigeo Nakamura

レアメタル(希少金属)の専門商社「アドバンスト・マテリアル・ジャパン代表取締役社長。中堅商社・蝶理(現東レグループ)でレアメタルの輸入買い付けを30年間担当。2004年に日本初のレアメタル専門商社を設立。著書に『レアメタルハンター・中村繁夫のあなたの仕事を成功に導く「山師の兵法AtoZ」』(ウェッジ)、『レアメタル・パニック』(光文社ペーパーバックス)、『レアメタル超入門』(幻冬舎新書)などがある。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT