5Gで動画にだけ着目する人が予想できてない姿 村田製作所のキーマンが語るポストスマホ論

拡大
縮小
あらゆる産業が激変する未来が待っている(デザイン:小林 由依、イラスト:大寺 聡)
パソコン、スマートフォンなど身近にある通信電子機器に必ず使用される電子部品。村田製作所は、電圧調整を担うコンデンサーの一種である積層セラミックコンデンサー(MLCC)で世界トップシェアを誇る。MLCCはiPhoneのようなハイエンドスマホには600~1000個ほど搭載されているとされる。
今年9月にいよいよ日本でお目見えする第5世代移動通信システム「5G」。「超高速」「超低遅延」「多数同時接続」という特徴により、さまざまな産業を根底から変える可能性がある。
そんな5G時代には、村田製作所のような電子部品メーカーの役割が一層高まることが期待されている。4G時代にスマホの普及で大躍進した同社はどう見るのか。5月20日発売の『週刊東洋経済』は「5G革命」を特集。そこで登場した、村田製作所のモジュールの開発責任を担う中島規巨代表取締役専務執行役員のインタビューをお届けする。

――スマホ普及の恩恵を中心に、売り上げは過去5年で約2倍弱、営業利益は2倍強となりました。IoT(モノのインターネット)化が加速するとされる5G時代において、村田製作所の成長も加速するのでしょうか。

正確な数字は言えないが、チャンスは間違いなく広がる。まず、当社の主力であるMLCCは電子機器の5G化に伴って搭載点数が引き続き増える。電池についても全固体電池は、熱の発生を抑えることからウエアラブル端末などにおいて、安全面でのニーズが高い。

『週刊東洋経済』5月20日発売号(5月25日号)の特集は「5G革命」です。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

そして最も優位性があるのは、高周波のデバイスと通信モジュールだ。すでに中国の「Sub6(サブシックス、6GHz未満の周波数帯)」向けに量産を開始しているが、日本や韓国で予定されている6GHzを超える高周波帯や、さらには30GHzを超えるミリ波向けでの需要にも期待している。ミリ波については約30年前から研究を始めた成果をいよいよ発揮できる。

これまでの開発テーマの方向性は間違っていなかった。通信の世界は3Gから4G、4Gから5Gへと発展してきたように、長い目でみたら規格がどのように変わっていくかは見えていて準備をすることはさほど難しくない。

――とりわけ期待できる製品は?

薄く曲げることが可能な樹脂多層基板「メトロサーク」だ。高周波特性に優れ、接着層が不要なことから薄型で、複雑な曲げ加工も可能なため折り紙のように使える基板だ。5Gの信号として使用される高周波は直進性が高く、基板を折り曲げられることで多方面から信号を受ける。そうした中、自由に曲げられたり、部品と部品の間に実装可能だったりするメトロサークは重宝される。顧客であるスマホメーカーが、自由度の高い設計ができるからだ。

あとは、ノイズを減らすために使用するフィルタだ。ミリ波になると、現在のSAW(弾性表面波)フィルタでは機能が不十分となり、セラミックを使ったLCフィルタが必要になる。セラミック製のLCフィルタはあまり競合がいないため、当社のシェアを高められる。

次ページ通信機器のシェアリングエコノミーが生まれる
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT