もう「オジサン社員への同化」はやめよう! ホワイト企業の伝道師が語る

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 最新
拡大
縮小

女の敵は女という問題も、よく指摘されますね。女性の働きやすさを実現するという問題が進まないのも、女性同士が消耗戦しちゃって、なかなかまとまれないからではないかなと、時々、思います。すると、男性は手を出せないと言いますか……。

――男性も女性同士のファイトを見て喜んでいるところがありますものね。それではまさに、男性の思うつぼ。ちなみに、女性キャリア官僚の出世モデルもつらいですか?

「いばらの道」をかき分けて、「女性でもできる」という信頼を勝ち取ってくれた先輩女性官僚がいてくれたおかげで、今のわれわれがあると思っています。私は平成7年入省ですが、その頃には、ある程度、道ができていましたから。各省庁が、毎年、コンスタントに女性を採るようになったのもその頃でした。そして今では、新卒の女性総合職は総合職全体の2~3割に達します。

「オジサン社員」に同化する必要はない

――本の中で、働く女性は「オジサン社員」にならなくていい、と書いていたのが印象的でした。

これまでは、女性総合職は、男性の働き方に合わせるべしというのが、暗黙の前提にありました。「男性の働き方」とは、専業主婦の奥さんに家事育児の一切を任せて、自分は24時間働きますと会社に忠誠心を示すことです。

日本の組織はこれまで、「自分の仕事」の範囲が明確でないため、職場に長くいることが仕事への責任感や、やる気という評価につながっていたのです。特に、女性総合職はもともとが例外的な存在でしたから、男性と一緒に会社に残っていないと評価されませんでした。

だから、育児など職場以外に責任を負った女性は、男性たちに「同化」できず、泣く泣く辞めて行った。でも、今のダイバーシティ経営で求められるのは、「男性と同じ発想を持つ女性」ではありません。そうではない新しい発想こそが求められる。だからこそ、オジサン社員に同化する必要はないのです。

――女性に限らず、若い男性社員だって、もはや、会社に長居することを金科玉条とするオジサン社員と同化したがりませんよね。

そうです。いわゆるイクメン世代、今の20代、30代はワークだけではなくライフも充実させたい、育児もしたいと思っています。

次ページ官僚夫婦のリアル子育て戦略
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT