「無趣味になっていく日本人」の実態と背景事情 消えていく多数の趣味、浮上する3つの趣味

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小
過去20年間で趣味やスポーツはどんなふうに変化しているでしょうか(写真:Ushico/PIXTA)
「平成」も終わりに近づいてきました。この「平成」はいったいどんな時代だったのか、生活者にどんな変化をもたらしたのか。
博報堂生活総合研究所(生活総研)が行っている長期時系列調査「生活定点」などのデータを用いながらご紹介していきます(首都圏・阪神圏の20~69歳男女約3000名に聴取、調査概要詳細は記事末尾で記載)。

20年間で生活者の趣味はどう変化した?

連載3回目となる今回は「趣味」がテーマです。生活定点では「よくする趣味・スポーツ」について、「海外旅行」や「囲碁・将棋」、「サイクリング」等々、50項目程度の選択肢を提示して聴取しています。今回は、1998年・2008年・2018年のベスト10を比較してみました。過去20年間で趣味やスポーツはどんなふうに変化しているでしょうか。

●ランク上位で安定している項目

「読書」や「映画鑑賞」、「音楽鑑賞」、「ショッピング」、「国内旅行」は、20年間変動はあれども上位をキープ。特に「映画鑑賞」は、2018年に唯一30%を超えた項目でした。『カメラを止めるな!』や『ボヘミアン・ラプソディ』など話題を呼んだ作品も目立つ昨今。著者の周囲には、同じ作品を何度もリピート鑑賞している人もちらほらおり、趣味としての「映画鑑賞」の強さを感じさせます。

この連載の一覧はこちら

●ランクから外れた/外れそうな項目

スコアを落としてランク圏外になってしまったものは、「園芸・ガーデニング・家庭菜園」と「カラオケ」。「自動車・ドライブ」はスコアを落としつつも、2018年はぎりぎり10位にとどまっています。こちらは、庭のないマンション住まいが増えたり、クルマを持たない人が増えたりという、時代の趨勢が表れているようです。

次ページインターネットを使った趣味や遊びがどんどん身近に
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT