「ウルトラマン」は迷走から脱却できるのか 新生円谷プロ「再出発」への軌跡

拡大
縮小
迷走からの脱却果たす”ウルトラマン” 新生円谷プロの再出発

地球の平和を守る正義の味方、ウルトラマンは言わずとしれた国民的キャラクターだ。その人気は今でも健在。今年9月に公開されたシリーズ最新映画『大決戦! 超ウルトラ8兄弟』は、ウルトラマン、ウルトラセブンなど往年のヒーローとウルトラマンティガ、ダイナ、ガイアといった平成生まれのウルトラマンが共演し大きな話題を集めた。興行収入8億円超はウルトラマン史上最大のヒット作となっている。

だが、この映画の製作が動き出した1年前。ショッキングなニュースが流れていた。「円谷プロ身売り」。ウルトラマンの生みの親という栄光の陰で、資金繰りに苦しみ、倒産寸前に追い込まれていたところを、テレビCM制作大手のティー・ワイ・オー(TYO)に買収されたのだ。「信じられない」「これからウルトラマンはどうなるのか」。あらわになった名門プロダクションの惨憺(さんたん)たる姿に、ファンの悲鳴が上がった。

円谷一族の絶対王政、1話制作に2000万円

そもそもウルトラマンは、年間数十億円を稼ぎ出すという強力コンテンツ。本来なら「何もしなくてもライセンス収入だけで経営できたはず」(TYOの吉田博昭社長)だ。

ではなぜ経営不振に陥ったのか。その理由は制作費の高さにある。円谷プロの最大の強みは、ウルトラマン生みの親であり、“神様”である円谷英二氏から受け継がれた特撮技術だ。街などを再現したセットの中で、役者たちがウルトラマンと怪獣の被り物を着て戦う。その撮影は、セットが大掛かりなだけでなく、ビルの形から木の一本一本までリアルに見えるよう精巧に作られ、実は非常にカネがかかっていた。

ウルトラマンのテレビシリーズの制作費は、1話30分で約2000万~3000万円。それに対し、局から受け取る制作費は1話数百万円で、足が出た分は円谷プロの持ち出し。作れば作るほど赤字が出る格好で、1シリーズ約50話の放送のたびに、億単位の赤字を出していたのだ。

不振のもう一つの理由は同族経営にあった。円谷プロは創業者の英二氏以降、トップを一族が占めてきた。英二氏の孫で、TYOへの売却を決めた円谷一夫氏は、「いい作品にするためカネをかけた一方で、(石川県にあるレジャー施設の)『ウルトラマンスタジアム』など儲からないものにもどんどん投資した。いい意味でも悪い意味でも、気に入ったものに惜しみなくカネを突っ込んだ」(関係者)。

「彼の気分次第で昨日までOKだったものが、今日は突然NGになったりした」(同)。私物化とも言える一夫氏の経営に、他の役員や従業員は口を挟まなかった。盾突けば首が危ない一方、社長の機嫌さえ損ねなければ、自分たちもやりたい放題できたからだ。お墨付きさえもらえばどんどん制作費をかけられ、役員たちは仕事もせずに、昼の3時過ぎには帰宅の途に就いていたという。

次ページ倒産を免れることができた理由は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT