かつて1年が354日だったのを知っていますか 暦にまつわる基礎知識を蘊蓄100章で全網羅

✎ 1〜 ✎ 97 ✎ 98 ✎ 99 ✎ 最新
拡大
縮小

81. キリスト教で土曜日は安息日(サバット)と呼ばれる

82. 1世紀ごろに作られたローマ皇帝ティトゥスの浴場跡で見つかったカレンダーは土曜日はじまり

83. ユリウス暦の紀元である、紀元前4713年1月1日は、逆算すると、月曜日

84. 古代マヤ文明では紀元前3114年8月11日を基点とするマヤ暦が使われた。マヤ暦では1年=365.2420日現代の暦との誤差はわずか0.002日

人類滅亡説の予言はすでに古代マヤ文明からあった!?

85. マヤ暦は2012年12月21日で終っている。そのため人類が滅亡する日を予言するものとして話題になった

86. イスラム暦(ヒジュラ暦)はムハンマドがメッカからメジナに移った622年を紀元としている

87. 現在もイスラム暦は太陰暦を使用しているため、毎年異なる日に新年を迎える

88. 現代のエジプトでは、古代エジプトの太陽暦を受け継いだコプト暦という民間歴とイスラム暦が共存している

89. 暦のうえで60通りある干支の最初が「甲子(きのえね)」。甲子の年は「吉祥年」と呼ばれる大吉の年とされる

阪神甲子園球場の外観(写真:Akishima/PIXTA)

90. 阪神甲子園球場は1924年、甲子の年に誕生したことからその名がつけられた

91. ベストセラー小説で映画化もされた、冲方丁の『天地明察』は日本の暦形成の歴史を紐解いた作品

92. 『天地明察』の主人公は江戸時代前期の囲碁棋士であり天文暦学者で「貞享暦」を編み出した安井算哲(渋川春海)

93. 福井県の暦会館は暦と天文学に関する珍しい資料館

94. 静岡県三島市には三嶋暦を代々発行してきた河合家の建物に暦に関する資料を展示した「三嶋暦師の館」がある

95. 日めくりカレンダーは、洋紙が普及し始めた1903年に大阪の印刷所で初めて製造された

96. 2010年、マクドナルド「ポケモンカレンダー」が販売部数147万6442部を記録。世界で一番売れているカレンダーとしてギネス世界記録に認定された

97. 2015年には同じくマクドナルドの「妖怪ウォッチカレンダー」が150万部を販売

98. 「地球暦」は、太陽系の姿を1兆分の1の縮図で時空間地図として表した円盤型の暦

99. 12月3日は「カレンダーの日」。明治改暦により明治5年12月3日が明治6年1月1日になったことにちなむ

100. 新天皇即位日となる5月1日は2019年限りの祝日となる。祝日法によって4月30日、5月2日も休日になりゴールデンウィークは10連休となる

(文:森谷美香/モノ・マガジン2018年12月16日号より転載)

参考文献・HP/『暦の科学』(ベレ出版)、『暦の雑学事典』(日本実業出版社)、『暦と日本人88の謎』(大和書房)、『暦を知る事典』(東京堂出版)、〈国立天文台〉ホームページ、ほか関連サイト
モノ・マガジン編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

『モノ・マガジン』はワールドフォトプレス社が発行するモノ情報誌。原則、隔週で発行している。公式サイトhttp://www.monomagazine.com/

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT