オフシーズンも気になるプロ野球選手の動向 忘れてはいけない14年前の出来事も振り返る

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小

中には、投手は横浜DeNA・山﨑投手、楽天・松井投手、野手ではヤクルト・山田選手、ソフトバンク・柳田選手、西武・秋山選手など、日本球界を代表する選手も入っていましたが、全体的に見ると、今シーズン若手で活躍した選手を中心に、チーム編成していた感が強いです。

その若手選手の中でも、個人的に注目したいのは以下の選手です。

投手では今季最多勝を獲得したカープ・大瀬良投手、西武・多和田投手。野手ではパ・リーグ ホームラン王の山川選手や、3割30本100打点を記録した巨人・岡本選手。

そして私の古巣 楽天からは今季レギュラーとして定着し、新人王候補として名前が挙がっている田中選手。これらの選手は今から数年間、2020大会に向けて、そして各チームにおいても主力としての活躍が期待できるでしょう。

今回の日米野球は、侍ジャパンにとって自信になったと思いますし、なにより、今後のオリンピック代表チームを編成していくうえでも、何が必要で何が足りないか、というのが明確にされ、代表チーム構成を考えるうえでも非常に参考になったのではないかと思います。

最強の侍ジャパンを編成するための準備期間は、なんと、あとわずか1年!しかありませんからね。

古巣・楽天にも大きな動きが

準備といえば、私の古巣・楽天にもいろいろな動きがあったように思います。

シーズン終盤に新しくGMとして迎え入れた石井氏を中心に、ドラフトなどで新戦力選手の獲得を精力的に行い、今季最下位からの巻き返しを図るべく奮闘していますね。

既存の選手陣に対してもその改革は見て取れます。今秋、投手は仙台で、野手は倉敷でと、別々の場所でのキャンプを行いました。この真意(狙い)ですが、おそらくはそれぞれのポジションの練習に集中させるための策ではないかと考えています。

楽天は長く、倉敷でのキャンプを全員で行ってきました。が、実はこの倉敷、私個人的に大好きなすばらしい場所ではあるのですが、純粋な野球インフラとして考えるとメインとサブの2カ所しか球場がなく、全員で一斉に練習するには手狭だったのです。

私自身が野手出身なので野手の練習で例えますが、十分な練習のためには打撃と守備だけでも、2つのグラウンドが必要です。そこに投手陣の練習が入れば、互いに場所を制限せざるをえない。

次ページ来季開幕に向けた準備期間
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT