日本の里親「世に知られていない」数々の真実 「=養子縁組」は間違い?自治体間に格差も

拡大
縮小

:何人くらい里親の数が必要なのでしょうか?

岩朝:基本的には、委託したい数の3倍は登録がないといけないと言われています。それぐらいないと、なかなか子どもに最善のマッチングはできないと思います(※10)(※11)。

(※10:平成28年時点で、登録里親数は11,405世帯、委託里親数は4,038世帯、委託児童数は5,190人となっている。厚生労働省ホームページ「里親制度に関するデータ」より。)
(※11:”全国20代~60代の男女の6.3%が「里親になってみたい」「どちらかというと里親になってみたい」と回答。”2018年1月30日 日本財団-「里親」意向に関する意識・実態調査-より。)

里親には里親特有のサポートが必要

:代表を務めるNPO法人「日本こども支援協会」では、具体的にどのような活動をされていらっしゃるのですか?

岩朝:啓蒙・啓発、政策提言をメインに活動しながら、里親のサポートも行っています。里親は、やはり里親特有の子育ての悩みが出てくる。同じ5歳の子を育てているのでも、そこに至るプロセスが全く違う。何ヶ月もかけてお腹で一緒に過ごして出産して母乳をあげてというところから始まった親子関係と、4歳から里親になって5歳になったというのでは、全くプロセスが違う。子育て相談の窓口に行ったところで、そのプロセスを分かって指導できる人はいないので、里親には里親特有のサポートが必要だと感じます。

:本当に子どもを守る社会を作ろうと思ったら、国でしっかり専門集団を作って行政の支援を充実させるべきだし、里親を育てていく教育の仕組みも必要。「日本こども支援協会」では、これから乗り越えるべき問題点として、里親不足、里親の質の向上、担い手としての意識の向上、委託後の支援体制などを指摘されていますね。

岩朝:そうですね。全国の里親と一丸となって、自分たちのレベルアップを自分たちで率先してやっていくこと、お互い交流を持ちながらサポートしていくということを、連携してやっています。

:最後にぜひ、10月4日「里親の日」に向けてのメッセージをください。

岩朝:今、社会的に養護が必要な子どもたちと同数、4万5000枚のチラシを日本全国で配布しています。4万5000人の子どもたちは、自分たちで自分たちの環境を変える力はないので、大人がこの子たちの未来を支えていくしかない。虐待のニュースで心を痛めているだけでは、子どもたちの未来は変わらないので、ぜひ自分のできることを見つけて欲しいと思います。例えば、自分が里親になることはできないけれど、里親を支援している団体を応援しようとか。年に1回、10月4日だけ自分も一緒に街頭に立とうとか。何かしらのアクションを皆さんが少しずつやることで、社会は変えられると思います。子どもたちの未来は本当に私たちの手にかかっているという強いメッセージ込めて、チラシを配っています。

「日本こども支援協会」が日本全国で4万5000枚配布しているチラシ(写真:GARDEN Journalism)
「日本こども支援協会」については、「GARDEN」当該記事へ

GARDEN Journalismの関連記事
10億円規模 台風24号で甚大被害 報道されていない鹿児島県の離島、徳之島のいま
【児童労働根絶】児童労働1億6千万人以上 現場を知ってほしい
【発達障害子ども支援】臨床心理士のチームで子ども一人ひとりの特性にあった支援を 理解者を増やす取り組みも

GARDEN編集部

『GARDEN Journalism』(https://gardenjournalism.com/)は、公益事業者の発信を支援するプロジェクトGARDENが運営するニュースメディア。社会問題と向き合い、困っている人たちの一助になろうと奮闘している、NPOやNGO等の方々の活動を取材し、動画と記事で発信している。

4つの支援の形として、以下の4つのマークを用意。

・必要な資金を寄付することで種を育てる、「支援したい」水差しのマーク

・発信し情報を多くの人に広めることで種を育てる、「取材したい」カメラマーク

・ボランティアやイベントに参加することで種を育てる、「参加したい」花びらのマーク

・気持ちを届けることで種を育てる、「共感する」お日様のマーク

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT