ドコモは「三河屋」のようなサービスを目指す 加藤薫社長にスマホ時代の新戦略を聞いた

拡大
縮小

――具体的な特徴は?

ネット上には、無料で見られる動画コンテンツがいくらでもある。だが、ありすぎて何を見ればいいのかわからない方は多い。「何でもできる」では、満足できない方が多くなっているのだ。そこで、ドコモがおすすめ作品を編集し、パッケージとして提供したのが「dビデオ」。当初は本当に使ってもらえるか不安だったが、会員数は450万超の規模に急成長している。

音楽でも、ラジオ型サービスの「dヒッツ」が名前の通りにヒットして会員数は150万を超えた。こちらも今時の曲を聞ける手軽さが好評だ。アニメ見放題の「dアニメストア」も、100万を超えた。正直、ここまで伸びるとは思ってもいなかった。コアなユーザーは30~50万くらいで、dビデオとも多少重なると考えたからだ。ユーザーが膨大なコンテンツの中から作品を探さなくてもいいように、ドコモがひと手間、ふた手間とかけて、よい提案をしていくことが重要だ。

――ユーザーの好みに沿ったサービスを提案していく、と。

これこそが商売の要諦かもしれない。昔は「ちわー」と、家の裏口からやってくる三河屋さんがいた。お客さんの家族構成や年齢、誕生日までよく知っていて、「今日はこれなんかどうですか?」と必要なものをおすすめする。お客さんの特性をとらえて、ビックデータなんかがなくても、頭で考えてやっていたわけだ。できるだけ個人に合わせたものを提案していく。これが商売の基本だろう。ドコモもそんなサービスを大規模に展開したいと思っている。

デジタルコンテツはエンタメ系が中心で、一通りそろえることができた。今後は健康や教育関連、ネットショッピングなど、日々の生活の中で使えるサービスをさらに増やす。10月末にスタートしたファッション通販の「dfashion」も予想を上回る出足となり、手応えを感じている。

サービスで売り上げ1兆円

画像を拡大
かとう・かおる●1951年大阪府生まれ。77年、名古屋工業大学大学院修了後、日本電信電話公社入社、94年NTT関西移動通信網の総務部担当部長兼設備部担当部長、07年ドコモ関西常務取締役経営企画部長などを経て、12年6月から現職。

――2015年までに通信以外のサービス分野で売上高1兆円を目指す構想を掲げています。

今回、dファッションを始めたが、旅先での観光プランまで提供する「dトラベル」も12月に開始する。さらには子供向けのdキッズもある。

10月にはABCクッキングスタジオを買収しているが、こちらは食や健康、学びの分野にあたる。ジグソーパズルのように、足りないサービスを埋めていく。

次ページ買収戦略は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT