容疑者ケインズ 小島寛之著

拡大
縮小
容疑者ケインズ 小島寛之著

1960年当時、ケインズ経済学は輝いていた。ケネディ政権はサミュエルソンらを登用し、ロビンソンなどの左派も元気いっぱいだった。しかし今、ケインズ政策といえば放埓(ほうらつ)な財政出動と同義といわんばかりの理解が横行している。

著者はケインズの個々の定義や一般的政策論については批判的だが、ケインズの言わんとしたことを推量し、現代的意義を認めないわけではない。公共事業の効果は否定されるが、議論に赤字国債が加われば話は変わるだろう。

サブプライム危機をテーマにした章ではナイトの不確実性理論などタイムリーな解説がなされ、選好と意思決定のメカニズムについての章も興味は尽きない。総じて最新の経済学が易しく理解できる構成になっている。そしてきちんとケインズに戻ってくるところはなかなかに読ませる。それにしてもよくわからないタイトルだ。はやりの映画にあやかったのか。あまり深く考えないでおこう。(純)

プレジデント社 1260円

Amazonで見る
楽天で見る

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT