全曲聴ける「GLAY公式アプリ」が画期的な理由 TAKUROが語る「ネット時代」のアーティスト

拡大
縮小
ロックバンド「GLAY」のTAKURO氏が公式アプリを立ち上げた思いを語った(撮影:今井康一)

来年25周年を迎えるGLAYが公式アプリをリリースした

2019年、デビュー25周年を迎えるGLAY。この2018年2月に公式アプリをスタートした。月額980円でデビューから現在までの約400を超える楽曲や映像、電子書籍などを自由に楽しめるほか、電子チケットサービスなども今後整えていく予定だ。

GLAYと言えば、音楽や芸能に関心のない人でも必ず知っている、聴いたことがあるという超有名アーティストだ。

ただ、アーティストのアプリや、定額制で音楽をダウンロードできるサービスは世の中にあふれている。GLAYが同様のアプリをリリースした、というニュースを聞いても、目新しさを感じないというのが正直なところだ。
では、GLAYはなぜこのたび、アプリという媒体をあえて選んだのだろうか。ちょうどデビュー24周年の記念日である5月25日にインタビューの機会を得ることができた。思いの強さをそのまま言葉にしたように、インタビュー時間いっぱい、たっぷりと語ってくれた。

TAKURO氏はギタリストであり、GLAYの所属事務所ラバーソウルの社長でもある(撮影:今井康一)

「今回のアプリのリリースは、2004年から僕たちが考えてきたことが源流となっています。ちょうどデビューして10年、自分たちがやってきたことって何だろうと振り返ると、個性的で、GLAYにしか当てはまらないことをしてきたと思います。ただいっぽうで世の中の変化を見ていると、アップル、アマゾンなど、音楽と関係のない企業が音楽を配信したり、販売したりするようになった。つまり、これまでのように、アーティストが単にコンテンツであり続けるということは、危険なんじゃないだろうか、と。これからのGLAYのやり方を考えたときに、自分たちがコンテンツホルダーになって、権利を含めて持ちたいと思ったんです」(TAKURO氏)

次ページ2005年に事務所から独立
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT