パナの完全復活を阻む「テスラ」と「中国」の壁 久々の好決算に影を落とす2つのリスク要因

拡大
縮小

「モデル3に、最先端の技術を一気に注ぎすぎた。もっと順を追ってやるべきだった」。テスラのCEO、イーロン・マスク氏は、4月に受けた現地テレビのインタビューで、反省の弁を述べた。

「モデル3」は、完全自動生産を目指したテスラ初の大衆車だ。2017年7月から量産を開始したものの、自動生産に苦戦。とくに、パナソニックも2000億円を負担した電池工場「ギガファクトリー」でテスラが担当する電池のパック化の工程で苦戦していた。当初2017年末に達成するはずだった週次生産台数5000台の計画は、2度も延期されている。

量産化で地獄を見ているテスラ

現在は、完全自動生産をあきらめて人の手を使い、24時間・週7日のフル稼働体制で、週次2000台超まで回復。5月2日に開催されたテスラの電話会議でマスク氏は、「2カ月以内に週次5000台を達成する」と宣言。今後は車体組立を行うフリーモント工場を6日間閉鎖することで生産ラインを刷新し、「3度目の正直」で計画を達成したい構えだ。

だが自動生産への莫大な投資によるキャッシュの流出により、2018年3月末時点での現預金額は2017年12月末時点に比べて7億ドル減の27億ドル(約3000億円)。さらに、2018年1~3月期の最終損益は7億0955万ドル(約760億円)と過去最大の赤字に沈んでいる。

パナソニックはイーロン・マスク氏が経営するテスラの量産計画に呼応し、米国に巨大な電池工場を保有している(撮影:2014年、尾形文繁)

テスラの苦戦は、パナソニックにも大きな打撃を与えている。2017年度の車載電池事業は、当初の計画に比べて売上高で約900億円、営業損益で約240億円のマイナス影響を受けた。

こうした状況を受けて津賀社長は、「量産は少し手こずっているようだが、若干の期ずれが起こっているだけで、何かが消えるという類の苦戦ではないだろう」との見方を示した。

一方で、「パナは少し余裕を持たせて計画を立てるが、テスラは最初から理想を追い求める点で異質な会社。その高い目標によってやる気を引き出し結果を出していく。呼吸を合わせながらついていくのは大変だが、一緒に頑張る」と、同社との提携に意欲を見せつつ、苦労もにじませた。

マスク氏は現在、北米に加えて中国でも単独出資での工場建設ももくろんでおり、電話会議の中では「近々、工場の立地を発表する」と言及。これを受けて津賀社長は「テスラが中国で一貫生産するならば、電池を供給する」と第2のギガファクトリー建設にも応じる姿勢を明らかにした。

だが、この立ち上げもすんなりいくとは限らない。「パナはどこまでテスラへの“お付き合い”を続けるつもりなのか」(電機業界に詳しい市場関係者)と憂う声も少なくない。

そして、第2の壁は、最大のEV市場である中国だ。中国では、2019年から新エネルギー車規制法(NEV法)を施行し、中国で販売する新車の10%をプラグイン・ハイブリッドやEVにすることを自動車メーカーに義務付ける予定だ。

次ページ中国のEV市場で起きていること
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT