価格差2倍も、欧州の鉄道「現金乗車」なぜ高い 対応が面倒な観光客への「割り増し料金」か

拡大
縮小
ロンドンに着いたばかりの訪英客で混み合うキングス・クロス・セント・パンクラス駅のチケット売り場。オレンジのビブスを着た係員が案内にあたっている(筆者撮影)

「ロンドンに行ったら、自由時間に地下鉄に1区間でも乗ってみようと思ったんです。でも、ちょっと乗るだけで800円近く取られるというのはひどいと思いませんか?」

日本から添乗員付きのいわゆるパッケージツアーでイギリスにやって来た60代の男性はそういぶっていた。ロンドン市内での移動時に利用者が日本円にして毎回800円も払って地下鉄に乗るとは到底思えない。では、どうしてこのような事態が起きるのか、そのカラクリを改めて調べてみることにした。

多くの駅で有人窓口が廃止

「ホテルの近くに駅があるんで、そこから隣の駅まで乗って、歩いて帰って来よう、とかそんなことを考えながら駅に行ったんです」

世界最古の地下鉄ってどんなものなのかな、と思いながら、「ロンドン滞在のイベントの1つ」と計画していたこの男性。切符の買い方を駅員に聞いたら「1駅乗るだけでも4.90ポンド(約760円)」と言われたという。

「そんなに英語が得意ではないので、1区間で4ポンド90ペンスなんて僕の聞き間違いかと思ったんです」。でも、機械に表示される運賃は確かに「4.90」だった。

「ロンドンはとんでもないところだ!」。最初は頭にきたというこの男性だが、「駅員が『ゾーン内ならどこまで行っても同じ料金』と言うので、環状のサークル線を逆回りで隣駅まで乗ってきました。最終的には楽しい経験になりました」と満足そうだった。

ロンドン地下鉄の場合、徹底的に省力化という名目の人員削減を行っている。2年ほど前までは、各駅に案内役兼非接触式ICカード「オイスター」のチャージに応じる有人窓口があった。現在は観光客の利用が多いターミナル駅にトラベルセンターという名の案内所があるものの、一般の駅からは窓口が一掃されてしまった。

次ページ1日乗車券も使いにくい
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT