新入社員が評価を下げる「無意識NG行動」7選 タメ口に近い相づち、学生気分で研修参加…

✎ 1〜 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 41 ✎ 最新
拡大
縮小

IT会社で新人研修を担当するIさんは、研修の最中でトイレに立つ新入社員をよく見かけるという。

「昨年も、各部署の部長が仕事内容を説明するときに、開始30分も経たないうちに、2人の新入社員が途中でトイレに行きました。その研修は2時間通しの予定でしたが、結局、途中でトイレ休憩を入れることに。ある部長は『今の子は2時間もたないのか』と憤慨していました」

生理現象はやむを得ないこともあるが、大学時代のように、「休憩時間は友人と話していたので、トイレに行きそびれた」「興味のない話の時にトイレに行けばいい」などというようでは、社会人の自覚が足りない。トイレは休憩中にしっかり済ませておこう。

教わるときは何度も聞くことのないよう、メモを

無意識行動3 何度も同じ質問をする

『ゼロから教えて 新人教育』の著者で、研修会社M’sコミュニケーション代表取締役の大部美知子氏は、最近の新入社員は、「一度、教えたことを覚えておらず、何度も同じことを聞く人が多い」と指摘する。何度も聞くということは、教えてくれた先輩の貴重な時間を奪う行為であり、嫌われても文句はいえない。

何度も聞く人に共通するのは、教えてもらっている時に、メモをとらないことだという。「わからなければあとでネットで調べればよい」と思っているから、メモをとらないのかもしれない。しかし、各社の仕事のノウハウがネットに載っていることはない。メモをとる習慣をつけておきたい。

無意識行動4 見てはいけない場面で、無意識にスマホをチェックする

電車に乗ったらすかさずスマホ、信号待ちでも何気なくスマホ、歩きながらでもスマホ――というように、少しでも時間ができると、無意識にスマホをチェックするクセがついている人は多いだろう。しかし、会社ではそのクセを出さないよう、気をつけたほうが良い。

たとえば、「会社の廊下で歩きながらスマホを見ていて、前から歩いてきた部長や課長を無視して通りすぎてしまう」「ランチに連れていってもらった時、先輩の話を聞かずに、チラチラスマホをのぞいている」といったことがあると、常識のない新入社員だと思われる。

「昨年の新入社員が、外での仕事中に携帯で野球中継をこっそり観ていて、お叱りを受けていた」(広告会社・Kさん)などというのは、もちろん論外だ。

無意識行動5 入社早々、見た目で個性をアピールしようとする

システム会社に勤めるシステムエンジニアのWさんは、かつて、こんな新人を見たという。

「入社して数カ月後に、いきなり金髪にしてきたのです。私たちSEは、システムの導入にあたり、客先に常駐しないといけないので金髪などご法度。社長が激怒しすぐさま、黒く染め直していました」

次ページエレベーターで役員を無視
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT