鳥貴族、増収増益でも「楽観はできない」事情 店舗網の拡大が続く一方、客数は減少傾向に

拡大
縮小
東名阪で出店が続く鳥貴族。2018年2月末時点の店舗数は直営、FC(フランチャイズ)合わせて610店に上る(撮影:今井康一)

「上期に目標としていた(既存店)売上高4%増は達成できなかったが、下期はそれを目指して頑張っていきたい」。焼き鳥居酒屋チェーン、鳥貴族の大倉忠司社長は3月20日に開いた決算説明会でそう語った。

同社は3月上旬に2018年7月期上期(2017年8月~2018年1月)決算を発表した。店舗網の拡大を続け、売上高165億円(前年同期比18.5%増)、本業の儲けを示す営業利益8.9億円(同51.0%増)と増収増益で着地した。

28年ぶりの値上げに踏み切る

鳥貴族は1985年に大阪府東大阪市で1号店を開業。「焼き鳥屋」という業態にありがちな赤ちょうちんにカウンターというイメージを払拭し、若者や女性でも入りやすい、テーブル席を増やすなど明るい店舗作りを打ち出した。

東名阪で出店を加速し、2018年2月末の店舗数は直営、FC(フランチャイズ)を合わせて610。商品面では食材に全品国産を使用。価格面も280円(税抜き)均一という低価格を武器に成長を続けてきた。

そんな中、鳥貴族は大きな決断を下した。2017年10月に28年ぶりの値上げに踏み切り、298円(同)均一に改定したのだ。人件費や求人費が上昇傾向にあることに加え、2017年6月に施行された改正酒税法によってビールの仕入れ価格が上がったことが値上げの主な要因だ。価格改定を実施したことが、今上期の増益へとつながった。

大倉社長は2017年12月、東洋経済の取材に対し、「値上げするタイミングはずっと検討していた。280円均一はデフレ環境下だからやってこられたが、今後は政府主導の政策で経済の風向きも変わってくると考えた」と語っている。

次ページ実は関東エリアで苦戦
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT