「東大女子」が自分の大学名をごまかす理由 これこそが世の中の矛盾の象徴ではないか

拡大
縮小
性差別と過度な学歴主義の融合によって最強の葛藤がもたらされている(写真:mizoula/iStock)

東大には東大女子が入れないサークルがある

「インカレのテニスサークルの男子たちは、私たち東大女子のことが見えていないふりをします」

いまに始まったことではない。30代の東大OGも証言する。

「1年生のサークル選びのとき、東大の女子が入れない東大のテニスサークルがあることを知って、『何それ? どういうしくみ?』みたいな(笑)。そもそもそんなルールがまかり通っていること自体に驚きました」

東大には、東大の女子学生が入ることのできないサークルが多数存在する。有名なのは、テニスサークルだ。東大男子が入れるテニスサークルは主なものだけでも20以上あるのに、その中で東大女子を受け入れているのは実質的に2つしかないと言われている。

2016年3月、東大は副学長名義で差別的なサークル勧誘を見直すようにと文書を出した。しかしかつて東大のテニスサークルに所属していた40代の男性はこう説明する。

「東大にはそもそも女子が少なく、サークルの中での男女比率を同等にしようと思うと、すべてのテニスサークルに女子が行き渡りません。だから外部から女子を招くしかありません」

しかし単なる数合わせなら、東大女子を締め出す必要はないはずだ。

「女子大女子と東大女子をいっしょにすると、そこにはやっぱり温度差が生まれやすい。また、たくさんあるサークルにただでさえ少ない東大女子がばらけてしまうと、東大女子同士の横のつながりが広がりにくくなります。それで必然的に棲み分けが進んだのではないでしょうか」

だとすれば、大学が発した文書は、学生への無茶ぶりともいえる。そして実際、いまもサークル活動の実態はなんら変わっていない。

東大は「2020年までに学生の女性比率30%」を掲げている。だが、2017年5月1日時点での学部学生における女性の割合は、19.4%。京都大学の女子学生比率は22.4%、一橋大学は28.3%、東京工業大学は13.1%、東京外国語大学は65.6%、慶應義塾大学は35.5%、早稲田大学は37.8%である。

世界のトップ大学と言われるハーバード、イェール、プリンストン、スタンフォード、ケンブリッジ、オックスフォードの学部学生の男女比はほぼ半々。理系のイメージが強いマサチューセッツ工科大学でさえ、女子学生が約46%を占めている。

次ページ「2割の壁」が越えられない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT