日本人が超苦手「叱咤激励」の正しいやり方 「頑張れ」ではなく、4つのステップが必要だ

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 最新
拡大
縮小
単に「頑張れ!」と言われるだけでは、やる気になることは難しい(写真:phototechno/iStock)
まもなく新年度。職場に新人が入ってきたり、OJTなどで若い人たちと仕事をする機会が増える時期です。若い人たちのパフォーマンスを引き出すには単に「頑張れ!」と声がけするだけではなかなか相手の心に火をつけるのは難しいものです。相手の感情に寄り添い、力を引き出す声がけのコツをご紹介します。

励ましにはテクニックがある

私は外資系コンサルティング会社に勤務していた時に、外国人エグゼクティブのスピーチを聞く機会が多かったのですが、日本人エグゼクティブのスピーチと比べると前向きな表現が多く、力強さを感じた記憶があります。またスピーチだけでなく、外国人のスポーツインストラクターやコーチの方も非常に選手や生徒をのせるのがうまいというイメージがないでしょうか?

この連載の記事一覧はこちら

ある時、スピーチコンサルタントの方に聞いたところ、アメリカでは「ペップトーク」と呼ばれる励ます技術が確立しているとのことでした。ペップとは「元気・活気・やる気」という意味の英語で、ペップトークとはスポーツの試合前に監督やコーチが緊張している選手たちの心を奮い立たせるための言葉がけのことです。

このことを知って以来、自分なりに研究し、自分のスピーチで実践したところ、それまでに比べて相手の方に言葉が染み入るようになってきたと実感。プレゼンテーション研修などでもテクニックを紹介したところ、受講者の方から効果があったという声をたくさんいただきました。

単に「頑張れ!」と言われるだけでは、やる気になることは難しいのは皆さんも実感されているのではないでしょうか。自分では励ましているつもりなのに、場合によっては、相手の心が離れてしまうこともあるかもしれません。特に立場や年齢が離れている場合には、単に激励の言葉を並べるだけでは、「人の気も知らないで……」となってしまいがち。むしろプレッシャーに感じてしまい、相手の緊張感を高めて逆効果になることもあるでしょう。

次ページ相手が置かれている事実や状況を受け止める
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT