東京メトロ副都心線で「忘れ物」すると大変だ 鉄道各社は忘れ物情報を共有していない

拡大
縮小
電車内の忘れ物。相互乗り入れの多い路線では捜すのが大変だ(Graphs/PIXTA)

大学で消費者問題に関する講義をしているが、講義の後などに学生から消費生活上の相談を受けることがある。先日、ある学生からこんな相談があった。

東京メトロ副都心線を利用し、小竹向原駅から渋谷駅まで行ったときのこと。渋谷駅でパスモ定期券(記名式)と自宅の鍵が入った手のひらサイズのコインケースがなくなっていることに気づいた。駅員さんに尋ねると、「ヒカリエ」そばの改札口にある「お忘れ物承り所」に行くように言われ、さっそく出向いた。
そこで、「落としたと考えられる場所」「乗っていた電車」「落とし物の特徴」を聞かれ、答えると、「届いていないですね」と言われ、各社のお客さまセンターの連絡先が書いてある小さな紙を渡された。副都心線は東京メトロ、東急東横線、東武鉄道、西武鉄道と相互乗り入れしているので、それぞれに連絡するようにとのことだった。
各社に電話をするたびに、同じことを聞かれ、返答は「ありません。連絡が来た際にその都度お捜ししますので、時間をおいてからまたお問い合わせください」という内容の繰り返しだった。そこで、私は30~40分おきに、各鉄道会社のお客様センターへ連絡し、その都度、同じ内容を説明し続けた。幸い、落とし物は見つかったが、大変な思いをした。何とかならないか。

忘れ物検索システムは各社バラバラ

東京メトロ副都心線は、北は東武東上線、西武池袋線、南は東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線と相互乗り入れを行っている。そのために直通運転の電車内で忘れ物をすると、どこの鉄道会社で取得され、保管されるかわからない。

そして、現状では、各社の忘れ物検索システムはバラバラで相互に確認できない(東急電鉄と横浜高速鉄道だけは共通のシステムを使用)。そのために、この学生の例のように各社に問い合わせしなければならないことになる。すなわち、電車の運行はシームレス化しているが、忘れ物情報はそうなってはいない。

次ページ忘れ物を捜すのは鉄道会社も一苦労だ
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT