プログラム開発は「裁量労働制」に向いている 人によって「生産性の差」は歴然としている

✎ 1〜 ✎ 157 ✎ 158 ✎ 159 ✎ 最新
拡大
縮小

働き方改革の目玉のひとつとして議論されてきた「裁量労働制」。国会の議論は紛糾し、賛否両論、大きな話題になりました。

しかし、裁量労働制に向いている職種があるのは事実。エンジニア(ソフトウエア開発者)も、労働時間の長さと成果が直結しない職業の一つです。

たとえば、熟練のITエンジニアの書いたプログラムは、メンテナンス性も良く性能も良い場合が少なくありません。また、そうしたプログラムを数時間で書いてしまったりします。経験の浅いエンジニアとの生産性の差は歴然としています。

ですので、IT企業では年俸制のような裁量労働制をすでに導入しているところがあります。ぼへちゃんの会社もその一つ。ですが強制ではなく、従業員の自由意思によって、裁量労働制で働くかどうかを決めることができます。

同僚のエンジニアの一人が裁量労働制で仕事しているのですが、頼んだ仕事の締め切りが迫ってきました。進捗が気になるぼへちゃん。毎日15時にはさっと帰ってしまうので気がかりです。

が、裁量労働制の人に出社時間、退社時間を管理するのはNG。自分で自分の仕事を管理し、決められた成果を予定通りに出せる人に適用されるのが裁量労働制。会社もそのルールをしっかりと守り、職場の人達もそれを理解しないと、適切に運用するのは難しいです。

ぼへぼへ 某エンジニア

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Bohebohe

とあるWeb企業で働くインフラエンジニア。販売、営業、OLなどを経て、エンジニアに転向。SIerからエンジニア人生を始めて、現在はWeb系で働く。ベテランかと思いきや、ぼへぼへとしてたら年数経ってただけの中の人。だんな君もエンジニア。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT