10月開幕、卓球「Tリーグ」が実現したい未来 参戦する男女8チームが決定、今後の展望は?

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
2月7日の「Tリーグ」参加チーム発表記者会見の様子。左から藤重貞慶理事長、丹羽孝希選手、早田ひな選手、松下浩二専務理事(編集部撮影)

 「世界一のリーグを目指しています。世界のトップの選手達を集めたいですね」

2月7日に開催された「Tリーグ」理念・ロゴ・参加チーム発表会の場で一般社団法人Tリーグの松下浩二専務理事は熱く宣言をした。松下氏は1993年に日本人初の卓球プロ選手としてヨーロッパのプロリーグで活躍し、現役引退後はTリーグの実現に向けて先陣を切って取り組んできた。

卓球への期待感が近年高まっている

2016年のリオデジャネイロ・オリンピックや2017年の世界選手権でのメダル獲得ラッシュや若手選手たちの活躍などで日本国内での卓球人気は加熱し、2年後に迫った東京オリンピックに向けての期待感が高まっている。

現在日本人選手たちは世界のトップクラスの選手たちと戦うべく、中国、ドイツ、ロシアなどのプロリーグに参戦して腕に磨きをかけている。

この連載の一覧はこちら

だが、日本国内に世界レベルのリーグはない。自国のリーグで育成を強化して卓球界全体を盛り上げて成長産業にすることがTリーグ設立の目的でもある。

日本のプロスポーツリーグは、プロ野球のセ・パ両リーグ、サッカーのJリーグ、バスケのBリーグがある。これらのリーグに次ぐ新たなプロリーグ誕生となる。

今年10月に開幕が決定した国内初の卓球プロリーグ「Tリーグ」は、2010年3月に「日本卓球リーグ発展プロジェクトチーム」が立ち上がりリーグの実現に向けて着々と準備が進められてきた。

2016年12月に日本卓球協会で「Tリーグ」の設立が承認されると、2017年4月に一般社団法人Tリーグが設立された。公益社団法人日本卓球協会の藤重貞慶会長が理事長に、松下氏が専務理事に就任し、リーグ開幕に向けて動きを加速している。

会見で話した松下専務理事(編集部撮影)
次ページTリーグ参入の条件は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT