ジョン・ウー監督が語る日本映画への思い 新作・マンハントで「日本映画を作る夢」実現

✎ 1〜 ✎ 113 ✎ 114 ✎ 115 ✎ 最新
拡大
縮小
公開前に来日したジョン・ウー監督。映画界の巨匠は、「日本映画に大きな影響を受けた」と、つねに公言している (撮影:風間仁一郎)
二丁拳銃、スローモーションのアクション、シンボルとして登場するハト──。1986年に製作された『男たちの挽歌』を筆頭に、『M:I-2』(2000年)、『レッドクリフ』(2008、2009年)などを手掛けてきた映画界の巨匠、ジョン・ウー監督の作品は、特徴的なアイテムやシーンがふんだんに登場する。監督の作風を愛するファンは中国や日本をはじめ世界各国に及ぶ。
そんな監督の新作は、2月9日公開の『マンハント』(原題・追捕)だ。原作は、1976年に高倉健主演で映画にもなった小説『君よ憤怒の河を渉れ』。舞台となる大阪を中心にすべて日本で撮影を行い、キャストもほとんどを日本人が占める。劇中も日本語が多く含まれ、「ジョン・ウー監督が作った日本映画」といっても過言ではないだろう。公開前に来日した監督に、作品が生まれた経緯、日本の映画について聞いた。

──今回の映画を作った経緯を教えてください。

若い頃から高倉健さんの作品が大好きで、尊敬していたし、亡くなったときにはとても悲しみました。

この連載の過去記事はこちら

いつか彼の作品をリメイクしたいと考えていたときに、映画製作会社のメディアアジアから、原作小説の『君よ憤怒の河を渉れ』を再映画化する企画の話が来ました。あらためて脚本を読んで、昔撮った作品の一つに似ていることもあり、OKしました。

以前から日本で映画を撮影するか、日本映画を作るのが夢でした。日本の映画から大きな影響を受けてきましたので、そういう意味では、長年の夢が実現できたと思っています。

高倉健さんが大好きだった

──日本の撮影現場はどんな印象でしたか。

印象はとてもよかったです。チームワークは申し分なかったし、日本の皆さんの意識の高さにも感心しています。数百人単位の人たちが必要な場面がいくつかあったのですが、そのとき、エキストラではなく、ボランティアの方々が出演してくれました。彼らは、別に仕事があるのに、今回のシーンの撮影のために来てくれたんです。日本の方は自分の好きなことなら損得を考えずに一生懸命やってくれる。ほかの国では考えられないことです。

次ページ馬が走るシーンを撮影するのは難しい
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT