映画「チャーチル」が現代に与える示唆の数々 東洋経済オンライン読者限定試写会を開催

拡大
縮小
原題は『Darkest Hour』。首相に就任したチャーチルが最悪の事態の回避に動く(東洋経済オンライン読者向けプレミアム試写会への応募はこちら) ©2017 Focus Features LLC.All Rights Reserved.

いつの時代でも自分の信念を貫くのは本当に難しい。自分の決断が本当に正しかったのか、それはやってみないとわからない。ましてやそれが、かのアドルフ・ヒトラーの脅威に立ち向かうための決断だったとしたら、その重圧は計り知れないものになるだろう。

イギリスの政治家ウィンストン・チャーチルは、その力強いリーダーシップと、誰にも負けない信念で、第2次世界大戦を勝利に導いた。

首相就任当初のチャーチルを描く

その指導力は、ビジネスリーダーの間でも評価が高く、コンサルティング会社PwCが2013年に調査した、「世界のCEOが選ぶ、最も尊敬するリーダー」のトップに選ばれている。

3月12日(月)にプレミアム独占試写会を開催します(上記バナーをクリックすると応募画面にジャンプします)

そんなチャーチルの素顔をリアルに描き出したのが、3月30日に劇場公開される映画『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』だ。

同作の舞台は1940年5月。ナチス・ドイツが東欧や北欧諸国を占領し、ベルギーやオランダにも侵攻を開始、その脅威はイギリスにも迫っていた。イギリス国内では、自国の防衛強化を怠り、ナチス・ドイツの脅威にさらしたとして、チェンバレン首相が辞任。その後任として白羽の矢が立ったのが、ナチスに立ち向かうことを主張し続けていたチャーチルだった。

しかし、就任早々、内閣の足並みがそろわない。ドイツがフランスにも侵攻し、立ち向かわないといけない局面にもかかわらず、ハリファックス子爵、チェンバレン前首相らは、「ドイツと本格的な戦争になれば、多くのイギリス国民の命を危機にさらしてしまう。それを避けるためにもドイツと話し合いをするべきで、今なら平和的に解決ができるはずだ」と、なお和平を模索していた。

次ページ政権内で意見が割れる
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT